SUNNYSIDE BALCONY 17:20

ALL ABOUT HOUSE

 
 
TOPページ
 
12月5日はこちら 12日はこちら 19日はこちら 26日はこちら
11月7日はこちら 14日はこちら 21日はこちら 28日はこちら

 
 
10月31日はこちら 17日はこちら 10日はこちら
 

前回のα-stationへのQ&Aはこちらから

 
 

 以前のα-stationへのQ&Aはこちらから

 
  2015年8月31日のα-stationへのQ&Aはこちらから  
     
 

10月24日「お家に関する法律相談・収益物件について」 

 
 

 

 

 
 

 

  ラジオネーム「ゆと」 さま(30代・男性 /京都市伏見区 )

   相続税対策で不動産を購入したいが何がいいかわからなくて怖いです!

  金額大きいだけに慎重に検討いただきたいと思います。

  いろんな専門家のアドバイスを受けられることをお勧めします。

  

 
 

 

ラジオネーム「京都府の雫」 さま(30代・女性 /京都府久世郡 )

   収益物件でふと疑問に思ったのですが、年が経つにつれて物件は古くなり 収益が

  減ると思うんですが、逆に収益が日を追うごとに上がる物件とかありますか?

  いきなり希少価値が上がったりとかありますか?

これは当然あります。物件の希少性によります。近くに駅ができたとか、

  大型の商業施設ができたなどの要素で上がります。

  ちなみに当社が建築した物件で築 15 年ですがこの前値上げをしましたが、

  相変わらず入居率は100%です。

 

 
 

 

ラジオネーム「ひろちゃん」 さま(40代・男性 )

   投資分が回収でき収益がでるのはどのくらいの期間ですか。

                                 

これはどの時点で回収できたと考えるかで違ってしまいますね。

  相続対策でされた物件ですぐに相続が発生し、その分相続税を払わなくて良かったと

  言う事であればすぐに回収できた事になります。

  不動産の投資の場合いろんな要素が絡み合いますし、税制上優遇も多々あります。

  他の投資と同じように考え無い方が良いと思います。

 

 
 

 

ラジオネーム「 笑顔日和」 さま(40代・男性 / 奈良県橿原市)

   おうちの庭は隣と半分半分の財産になるのか?

  庭を共有するとはあまり考えられません。道路はたまにあります。

  登記簿謄本なり地積測量図等で確認できます。

 

 
 

 

ラジオネーム「ゆうじん」 さま(30代・男性 /京都府宇治市)

   僕の友人が 6 年前に新築の建売住宅を購入して引渡を受けたところ、

  最近になって雨漏りが生じたようで困っているとの相談が。 友人は、欠陥ではないか ?

   と考え、売主に修理を求めましたが、 「欠陥ではなく、経年劣化による雨漏りである。」

  と言われ、 費用を支払わないと対応しない ! と言われたようなのです。

   売主に対し、どのような主張ができますか?教えていただけたら幸いです。

この場合は売主に補修を求める事ができると思います。

  弁護士先生に依頼されることをお勧めします。

 

 弁護士の今井です。

   新築建売住宅を購入した場合は10年間「雨漏りの侵入を防止する部分」について

  「隠れた瑕疵」がある場合には,修理や損害賠償などの請求をすることができます。

  そもそも6年間しか住んでいないのに「経年劣化」という主張自体がおかしいですよね。

  ちなみに,修理や損害賠償などを請求するためには,その雨漏りを知ったときから

  1年以内に請求することが必要ですので,石屋さんのおっしゃるとおり,すぐに

  弁護士さんに相談することを強くお勧めします。

 

 
 

 

ラジオネーム「 もう限界丸」 さま(30代・男性 /滋賀県草津市)

   不動産に関する法律相談ということで、お聞きしたいのですが 相続に関して

  お聞きしたいことがあります。 この前の盆に実家に帰ったときに、実家の父母が

  元気なうちに私と弟と土地の相続に関してまとめておこうという話になりました。

   実家があるのは園部の田舎です。母屋がある土地と、畑あわせて 300 坪近くは

  あると思います。 父母は公平に分けるのであればどうするかは任せると言っています。

   これを公平に分配するにはどのようなところに頼めばわかるものでしょうか。

  そして、私も弟も実家に戻るつもりはないのですが、運用に関しておすすめの

  方法があればお聞かせください。

業者としてのアドバイスですが、土地建物の共有名義は将来争いの元と

  なります。土地と現金などで分けて相続する方が良いと思います。  

  運用に関しましては、物件の所在地などが正確に解りませんとアドバイスは

  できないですね。

 

 弁護士の今井です。

   弁護士としても,石屋さんと同様,土地建物の共有はおすすめしません。

  結局共有にしてしまうと,兄弟で合意しなければ売却することはおろか、

  人に貸す事さえできなくなります。   石屋さんに査定をしてもらって、

  一方は不動産を,もう一方はそれに見合う現金を取得するのが

  一番すっきりすると思います。

                                        

 
 

 

ラジオネーム「ポケモンだいすきクラブ会員」 さま(40代・女性 /東京都)

   夏の放送で今井先生のお話を聞いた時から、次は質問しようと決めていました。

  賃貸物件のトラブルを相談させてください。 ズバリ、他の居住者のせいで

  迷惑しています。 横の部屋の男性が YOUTUBER らしく、

  深夜まで大きな声で独り言のようなことを言っており迷惑しているばかりか、

  最近マンションの共有部の動画などをあげたりしているようです。

  せめて自分の部屋でやってほしいもの。

  なんとか止めれるように働きかけ出来ませんか? 住民一同困っています!

 

 弁護士の今井です。

   (ついに私のファンが泣)いつもお聞きいただきありがとうございます。

  賃貸の近隣トラブルは非常に多い相談となります。

  その男性とオーナーさんとの賃貸借契約の内容によりますが、

  一般的には深夜に騒音を出さないとか、近隣に迷惑をかけない等の条項が

  入っているはずですので、オーナーないしは管理会社に通報するのは一つだと

  思います。 もし,お住まいが分譲マンションであれば管理組合として対応する

  方法もございます。是非一度弁護士さんにご相談されてください。

                                        

 
 

 

ラジオネーム「 ワワワ忘れ物〜」 さま(20代・男性 /京都市山科区)

   法律かと言われれば少しズレるかもしれませんが、住んでいる

  賃貸マンションの契約更新を控えています。 そこで、緊急時のトラブル

  サポートの更新ハガキが届きました。 正直水回りのトラブルや鍵紛失など

  この 2 年間使用したことがないので、意味があるのか?と思ってしまうのですが、

  これは更新しないといけない決まりなどあるのでしょうか。

  使わないものに 2 万円だすのもなぁと思います。

  このサービス更新をしないことを理由にマンション更新を断られたりするものでしょうか。

 

 弁護士の今井です。

   これも契約書次第だとは思いますが,サービス更新をしないことを理由に

  賃貸借契約を解除することには「正当な事由」がないことになりますので、

  よっぽどのことがない限りマンションの更新を断られることはないと思います。

  とはいえ,私が住んでいる賃貸物件も同様のサービス付いていますが、

  なかなか断りづらいですよね(笑)

                                        

 
 

 

ラジオネーム「 赤ラベル」 さま(40代・男性 /徳島県鳴門市)

   中古住宅(アパート)を去年の 6 月に仲介業者を介して購入し、

  最近になって雨漏りに気が付きました。 漏水箇所は 1 階ガレージ天井。

  漏水箇所 2 階部はバルコニー。 瑕疵担保保障期間は 3 ヶ月。

  私(素人)が漏水箇所の状態を見る限り、 購入前から漏水していたと思われる

  ので、 仲介業者に売主への責任追及は出来るか確認した所、

  保障期間が過ぎているので無理との事です。 ですが、売主に対し

  瑕疵担保期間を過ぎていても瑕疵に対しての責任を追求し補修、 再発予防処置を

  取ってもらうことは出来るのでしょうか。 仮に売主に対し責任追及できる場合、

  瑕疵が購入前からである事の証明の必要等色々あるとは思うのですが、

  どのように話を進めるのが良いでしょうか。

これは難しい部分も有るかと思います。次次回の弁護士さんのコーナーで

  回答させていただきます。

  業者の立場、経験から申しますと非常に厳しいのではと思います。

 

 弁護士の今井です。

   確かに現地確認等しないと分からない部分はありますが、確実に売買前に

  雨漏りが発生しており、そのことを売主や仲介会社が知っていたのであれば

  当然に売買時に説明をすべき義務があります。

  その説明をせずにその物件を売ったのであれば「説明義務違反」として

  3ヶ月を経過しても損害賠償の請求ができます。

  一度お近くの弁護士にご相談してみてください!

                                        

 
 

 

多くの方から応援メッセージを頂戴しております。

  

  ★ ルート44さま 北海道札幌市  40代男性

   北海道から応援しています。

 

  ★わんちゃんさま 長野県長野市 

    プレゼントが良いですね。

 

  ★シマさま 長野県長野市 70代女性 

   プレゼントが好き。

 

  ★エフヤングさま 60代 山口県宇部市

    これからも楽しい番組を期待しています。

 

皆様いつも聞いて頂きありがとうございます。

  私からのアドバイスですが、質問を書かれないとクオカードの当選率は落ちます。 

  出来るだけ質問をお願い致します。