|   | 
| 
 SUNNYSIDE BALCONY 17:20〜 ALL ABOUT HOUSE 
 | ||
| 以前のα-stationへのQ&Aはこちらから | ||
| 2015年8月31日のα-stationへのQ&Aはこちらから | ||
| 5月2日「建築について」 | ||
| 
 2年ぶりに石屋のラジオトーク再開です。 今回も皆様から寄せられる数々のご質問にお答えさせて頂きます。 初回より多くの質問を頂戴しておりますので少々お時間を頂戴しております。 
 | ||
| 
 
 敷地狭く上に伸びた 3 階建ての家に住んでいて 今後親の老後を考えると 階段の上り下りが 大変になるかと思うので、エスカレーターは さすがに大掛かりにしても 気軽に階を行き来できる方法がないものかと前から思っています。 3 階全てに渡ってキッチン、お風呂、部屋がある状態です。 
 全ての階に水廻りが有りますので、整理すればエレベーターを取付可能では 無いかと思います。エレベーターの必要面積は畳 1,5 畳ほどで行けます。 
 
 | ||
| 
 
 UV カットの窓ガラスがあったりしますか。 
 
 
 | ||
| 
 
 最近、ひとり暮らしを始めました〜!悩みは家のレイアウトです。 ワンルームなのでなるべく部屋を広く見せたいのですが棚やベッド、ハンガーラック、 テーブルを置くと一気に部屋が狭く見えます。 ひろーく見えるコツを教えて欲しいです! 
 
 照明の使い方で広く見せる方法が有ります。間接照明を使う事です。 わざと部屋の隅や天井を暗く見せ、その暗さが奥行き感を演出します。一度試してみてください。 
 
 | ||
| 
 
 リフォームに支援金ありますか。 
 
 
 | ||
| 
 
 アパートやマンションを借りる時、どうしても費用が… 
 
 | ||
|   いつも楽しく聴いてます家は、借家です。湿気が多くて困っていますが、仕方ないと諦めぎみです 
 
 
 | ||
| 
 
 自宅の床がふわふわしています。リフォームをした方がいいのでしょうか。 
 
 
 | ||
| 
 
 収納の仕方がいまいちしっくりきません。 どうしたらいいですか?   部屋の中で意外と使って無い空間は天井付近です。 棚などを足して空間を効率よく使う事を考えてみてください。 
 
 | ||
| 
 
 . 築 20 年を超すと、劣化でなく耐久年数を過ぎます。 簡単に水回りの処置が出来れば知りたいです。 
 簡単にできる方法で良い物はあまり聞きません。結果的に高くつくかもしれません。 
 
 | ||
| 
 
 近所に電動の雨戸をつけておられる家があり、手動で締めている雨戸よりも格段に 音が静かでビックリしました。 そのお宅は上から下におりてくる電動雨戸なのですが、 右から左や左から右のように横に動く電動雨戸はあるのでしょうか? 普通の手動雨戸から電動雨戸にするとしたら、電気工事も含めどれほどかかるのでしょうか? また、電動雨戸が故障するということもあれば、どういった故障が多いのでしょう?   音はとても静かになっています。横に電動で動く雨戸は聞いたことがありません。 電動にこだわる必要は無いのではと思います。 リフォームで追加されますと10万円ぐらいが目安です。 
 
 | ||
| 
 
 加湿器を毎晩、湿度60%で設定して寝ています。60%以上になると、それ以上加湿しないはずですが 朝は必ず窓に結露しています。窓は複層ガラスではなく1枚のガラスのサッシです。 健康番組でも適切な湿度は60%と放送しています。上手な加湿器の利用方法を教えて下さい。 何卒宜しくお願い致します!   温度差から来るものです。コップに氷水を入れておけば必ず表面に水滴がつきます。 湿度は適切ではないかと思います。 
 
 | ||
| 
 
 リフォームしないといけなくてお金がかかる。 
 
 
 | ||
| 
 
 中古マンションの購入を考えています。購入に伴い注意点などありましたら、 教えて下さい。 
   住まれてから費用がかかります。 
 
 | ||
| 
 
 狭くても快適に過ごせる秘訣があれば知りたいです。 
 物の整理だと思います。 温度差がない事でしたら、狭い家程空調は制御しやすいと思います。 
 
 | ||
| 
 
 京都でよくある狭い土地でお家を建てるとき、どんなプランにすれば広く使えますか? 
 
 
 | ||
| 
 
 掃除が難しいです。掃除機を何度かけても髪の毛は落ちているし、すみにはほこりがあります。 助けてー。 
 
 | ||
| 
 
 ベランダや窓の掃除に悩んでいます。 手荒れのひどい私は、冬は絶対に不可能。 ゴールデンウィークは花粉症で辛い ? いつすればいいのか ? そして、やり方も本を参考にしても今一つわからず… 困ってます 
 ベランダや窓程度でしたら2万円程でしてくれる業者さんはいます。年 2 回程で十分だと思います。 
 
 | ||
| 
 
 物がどうしても増えて困ってます 
 
 
 | ||
| 
   立て直し、リフォーム、耐震強化、手抜き工事の調査について 
 
 
 
 | ||
| 
   庭にウッドデッキを作りたいのですが…何か注意することなどありましたら教えていただけますか。 
 
 
 | ||
| 
   みなさんこんにちは。 おうちの相談です。 梅雨時期に向けて部屋干しをできるようにしようと 思っているのですが、 干すところが少なくて困っています。 何か良いものございませんか。 
 
 | ||
| 
 
 
 家が狭いです。 そして、嫁の親と同居してるので気を使います。 
 
 
 
 おうちの外の事でもいいですか。 フェンスに 薄く苔が付くように なって、少しづつ広がっているのですが どうにか止める方法はないでしょうか。 お天気のいい日は、洗濯物などを広げたいのに  臭いがついてしまって…
        雑巾で拭いたりするのですが、
    
 平面ではないので、上手く取れないのです。  
 一度落としてから塗っておくと苔やカビから解放されます。専門の業者さんもいます。 
 | ||
|  |