2022.06.22 ALL ART&HOUSE

2022年6月22日

テーマ:「リフォームの質問全般」と「不動産相続に関するお困りごと」

リフォームに関する質問と、不動産相続に関するお困りごとにお答えします。

ラジオネーム:水金地火木4丁目さま(大阪府吹田市)

おはようございます。
マンションリフォームについて相談なのですが(購入物件です)、キッチン、お風呂と、床を新しくしたいとおもっています。実際に業者さんに来てもらって見積もりを立ててもらったのですが、その中にある「諸経費」という項目が想定より高額で、ちょっと気になっています。これから納得できるように話を聞かないといけないと思っているのですが、具体的に「諸経費」にはどのような内容があるのでしょうか?


諸経費とは決まった金額がある訳ではありませんが、工事に伴う雑工事、廃材の処分や交通費、駐車場代などが含まれます。別項目で書かれてあれば別です。当社でも全体の工事費の5%から10%の間で発生します。詳しい内容を問い合わせますと説明してくれると思います。

ラジオネーム:通りすがりもんさま(福岡県福岡市)

こんにちは。ラジコのエリアフリーでこの番組を知りました。
家のリフォームについての質問になるか分からないのですが、
ずばり「リフォームをするタイミングの目安」というものはあるのでしょうか?
私も、父親から相続した戸建てに住んでいるのですが、昭和の家なのでところどころに傷みが出ています。ただ、間取りなどは特に不安ありません。このまま住めないこともないけど、リフォームに興味もある。今はそんな状態です。
石屋社長的に「そろそろリフォームをお勧めしますよ!」というポイントがあれば、ぜひお話してほしいです。
前回の相続の話もとても興味深かったです。


リフォームで多いのは水廻りです。どうしても傷みやすいと言うのが原因です。お風呂、キッチン、トイレ等で不便と思うことは有りませんか?そう思いだした時がタイミングかもしれません。

ラジオネーム:うめソルティさま(京都市右京区)

おはようございます。
よくこの番組で断熱についてお話しされていると思うのですが、新築ではなくリフォームで断熱の工事をすることもできるのでしょうか?簡単にできるというお話でしたら、検討してみたいと思っています。大掛かりで高額となると手が出にくいかもしれませんが(笑)よろしくお願いします。


現在リフォームしているお家の多くが断熱もやっています。ただしかなり大掛かりになります。壁の中や床下天井をめくる必要が有ります。費用もそれなりに掛かります。ただ、効果は抜群です。

ラジオネーム:はるかさま(群馬県太田市)

リフォーム会社選びは難しい


根気よく探してください。

ラジオネーム:野球好きさま(大阪府堺市)

やはり家全般の調子は人間の体と同じで寿命などがいつかは来るのだなあと思います。
質問だけど耐震対策費用はいくらくらいかかりますか?


一概に言えません。家の構造、大きさ等により異なります。

ラジオネーム:パタカラさま(神奈川県横浜市)

ラジコで聴いています。初めてメールします。不動産相続についての相談です。
実家に一人暮らしの親がおります。土地と建物は、親が亡くなった後に、売却してほしいと言われています。仲介してもらう会社がたくさんありすぎてどの様に選択すればよいでしょうか。現地に近い会社にするか、駅に近い会社にするか、あるいはホームページやブログ、SNSを参考にしたほうがいいでしょうか。こちらの情報をどうやって調べたのかわかりませんが、不動産会社からダイレクトメールで封筒が届いたことがあります。その会社は選びたくないと思いますがいかがでしょうか。


やはり地元の業者さんがいいと思います。不安であれば2社ほどにお願いすると良いと思います。比べるのは別に問題は有りません。

ラジオネーム:さかさま(京都市中京区)

マンションを夫婦共同名義、親子共同名義にて購入する場合、単独、共同それぞれの長短所をお教えください。


将来を見据えると言う事が一番です。長所はお金を出した割合によって持ち分を持ちますので、公平感が強いですね。私は不動産の共有名義は全くお勧めしておりません。平等で一見良さそうに見えますが、揉めるのはこんな案件ばかりです。ご夫婦の場合離婚した時はどうされますか?ご主人が先に無くなっても奥さんにローンが残る場合も有ります。未来は全く見えません。その時にどうするかを充分考えてください。

ラジオネーム:ねねさま(京都市西京区)

母が姉夫婦と同居しています。その家は私の名義です。ローンも残っているので、母が亡くなってから売却して、ローン完済してすっきりしたいのですが、姉たちも60歳以上になっているので、どうしたものかと迷っています。


どのようなお付き合いをされているか解りませんが、お姉さん夫婦は家賃等の金銭を支払っているのでしょうか?それかお母さまの介護を条件で住んでいただいているのでしょうか?そこのところを話し合われる方が良いのではないかと思います。

ラジオネーム:カモミールさま(京都府京田辺市)

相続財産で土地・建物などの不動産は分ける事は不可能に近いと思うのですが、田舎の土地などは共有財産として置いておいてもいいものなのでしょうか?
故人が遺言書を残していない場合、遺言書がない場合は法律で決まった割合で財産を分割し引き継ぐことになるんですよね。この時、現金や預貯金など分けやすいものはいいのですが、土地はそのまま分けるというわけにはいかないと思うのですが、どうすればよいのでしょうか。


何回も書いていますが、不動産の共有は絶対にやめて下さい。将来ものすごいトラブルに発展します。現金は誰、不動産は誰と言う風に分ける方が良いです。それか全て貰うか放棄するかです。