2024.01.25 ALL ADVICE HOUSE

2024年1月25日

テーマ:「不動産の間取り・デザイン・内装についてのお悩み事」

不動産の間取り・デザイン・内装についてのお悩み事にお答えします。

ラジオネーム:ぴろへい さま(滋賀県大津市)

今実家の隣にある祖父母が住んでいた家に家族で住んでおります。
木造の家でトイレ、風呂など部分的なリフォームは行っておりますが、フルリフォームすべきか悩んでおります。
家の寿命を知るための耐用年数調査が自治体経由や民間会社でもあるかと思いますが、こちらに関して費用や時間など、何かアドバイスありますでしょうか?よろしくお願いします。


正直、お家の耐用年数の調査というものが理解できません。それなりに手をかければ十分持つと思われます。リフォームの経験上言いますと、家って意外と持つもんだなと言うのが実感です。逆に危ないから変えといたほうが良いと言いだす業者は信用できないと思います。お家の状態を見るくらいでしたら無料で当社もしております。変な営業はしませんので気軽に声をかけてください。

ラジオネーム: おんさま さま (宇治市)

いつも楽しく番組聞かせてもらっています。特に不動産の豆知識、どこからも聞けない情報をラジオで聞けるので、すごく好きなコーナーなんです。
内装、間取りについてですがたくさん質問があります!!
まず、今流行りの、家事動線をすごく考えられているレイアウトってありますよね。壁で細かく仕切られていたり、造作家具があったり…
この間取り、いいなと思うものを取り入れるとものすごーく値段が高くなっちゃいます。。
マンションでも、機能的なレイアウトを採用した物件はやはり高いです。

流行りのレイアウトにはとても魅力的なんですが、そういった物件を選ぶと将来、何年か住んだ時、飽きたり後悔したりするんでしょうか。採用するのに悩んだりしています。

シンプルなレイアウトの家もしくは流行りの凝った間取りの家、今、どちらがいいのか選びきれません。
社長のリアルな声が聞いてみたいです。どうかご教授お願いします。


動線を考えた設計に費用は余分にはかかりません。最初にどのような計画をするかだけです。確かに造作家具はそれなりに費用は掛かりますが、余分な隙間などが無くきっちりと組み込めるのが良いところですね。
マンションのレイアウトも良くしますが、費用が特別かかる訳ではありません。単に高くして付加価値が有るように見せているだけだと思います。分譲マンションの間取りを観るのが好きで、いろんな物を見てきていますがこれはという物に出会ったことはありませんね。自分だったらこうするのにと思う事の方が多いです。
当社で新築を提案するときは、将来の事を考えて提案します。年数が行くとどうしても家族構成が変わります。その時はどう変えていけるのかも考えたうえで提案を致します。そのような工務店も有りますよ。

ラジオネーム:とまとおでん さま(大阪府豊中市)

毎週楽しく拝聴しています。
近年、セルフリノベーションが流行っていてyoutubeなどで紹介されていますが、間取りを広くしたり、内装も自分でされていてすごいなーとは思っているのですが、
トラブルがいつも心配で、個人的には、セルフですることはメリットよりもデメリットが気になってます。
専門家からのご意見をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。


私もYouTubeは良く見ていまして、面白いなと思うことはあります。芸能人でやっている方も観ますが、あまり好印象は持っていません。
セルフの場合材料費だけ見ると確かに安いのですが、工具や自身の手間を考えた時にそれなりの費用になるのではと思います。あと、仕上がりの程度ですね。画像では解りにくいのですが、プロの仕上がりと素人さんではかなりの差が有ります。また、建築の知識が少ないとあとでトラブルが発生しやすいですね。私が観てもこれ大丈夫かと思う事も良くあります。メリットは金額と達成感で、デメリットは知識不足からくるトラブルと言えます。

ラジオネーム:リナ さま(神奈川県横浜市)

いい間取りとは?


それはあなたの住みたい間取りです。

ラジオネーム:野球好きです!! さま (大阪府堺市)

今回は変な縁起がなく申し訳ない質問になります。
よくテレビなどで、あとラジオなどで事故物研は確かに正直日本全国でありますね?
そういうのはどういう風にして解決してるのですか?


これは良くあるのですが、1番は黙って貸したり売ったりする。これが一番多いと思います。2番目にダミーで誰かに1回名義を移しそれから賃貸、販売する。税金等が余分にかかりますが、言い逃れはできますね。3番目にちゃんと説明して、その分安くする。これがあとあとトラブルにならなくて良いですね。

ラジオネーム:あかざ さま(埼玉県)

日が当たらないので寒い


頑張って耐えてください。体が丈夫になって良いかもしれません。

ラジオネーム:キトンブルー さま(京都市中京区)

相続した実家についてですが 手入れ、掃除をきちんとしてくれていたので古いですが住むのには何ら問題はありません。
が、全てが和室で 一番気になるのは昭和感満載の「砂かべ」の壁です。ざらざらでちょっとキラっとしていて ひびも少し入っています。
簡単に張り替えられるシールタイプの壁紙はざらざらの面には貼れないらしく、、、壁紙を変えて雰囲気を変えたいのですが良い方法はありますか。


これもよくやりますが1枚板を張ってからクロス仕上げにします。ご自身ではちょっと無理かもしれませんが、大工さんに頼むときれいに仕上げてくれます。

ラジオネーム:すずらん さま(京都市北区)

現在 高3の息子、中3の娘、夫の4人家族です。
息子は高校時代は寮生活でしたが、この3月から戻ってまいります。
間取りとしては、
1Fにリビングダイニング、和室8.5畳(夫の仕事部屋)。
2Fに6畳の洋室(現在娘の部屋)、8.5畳の洋室(娘と私(母)の寝室と母の書斎。
息子がどこに住むのか、もしくは夫の実家が近くにあり、そこに下宿させてもらうのか迷っています。
改装すべきか、現在の部屋割をうまくアレンジすべきなのか、なかなかまとまりません。
夫は、今の家を売却するのもひとつではと考えていますが、私は今の家に住み続けたいと思っています。
19年前に中古物件を購入し、300万円ほどかけて改装しました。
家族の意見を上手まとめてみんなが満足しうるにはどうすればいいのかアドバイスをお願い致します。


スペースの余裕は無いように思えます。各自のお部屋がどうしてもその広さが必要なのかが問題ですね。具体的に言いますとご主人の仕事部屋ですか。書斎のスペースも気になりますね。長年住まわれると愛着が湧いてきます。できるだけその地域に住むのは良い事だと思います。息子さんが出られるまではどのような使い方をしていたのか?その息子さんも数年するとまた出ていくことも考えられます。娘さん然りです。その事も踏まえてご家族で話し合うことも必要だと思います。