2021.11.18 All Advice House

2021年11月18日

テーマ:「 不動産建築の資金計画に関するお困り事&「断熱についてのお困り事」

不動産建築と前回の「断熱について」のお悩みにお答えします。


ラジオネーム: メキシカン さま (大阪府寝屋川市)

 このコーナー毎回楽しみにしています。今回のテーマが「建築不動産の資金計画に関するお困り事」ということで、質問なのですが、ローンを組むのに適切な時期ってあるのでしょうか? 年末がいいとか、夏がいいとか。やっぱり、ローンを組むのは、早ければ早いほどいいものなのでしょうか?


時期的な差はあまり無いと思います。金利の変動に気を付け頂ければいいかと思います。私個人的には早い方が返済が早く終わる為お勧めです。

ラジオネーム: くろちゃん さま(京都府宮津市)

個人事業主がローンを組むのに難しいとよく聞きます。嫁さんも非正規雇用なのですが、マイホーム購入のローンを組むことってできるんでしょうか?


全くダメと言う事は無いのですが、個人事業主の場合税金を抑えるため、利益を低くして申告している事が多く、銀行の判断で組みにくいと言う事が有ります。家を買う計画をたて3年間きっちり利益を出して申告すれば問題ないです。

ラジオネーム: ウワサの二刀流 さま(京田辺市)

眞﨑さん、石屋さんこんにちは。今度、初めて家を建てます。注文住宅になるのですが予算のプランニングが心配です・・・もちろんプロに質問しながらと思っているのですが、
細かい点など、素人なのでどのように質問をしていいものか。。どういった流れで、資金のやりくりをしていけばいいものなのでしょうか?石屋さんのコーナー、毎週楽しみにしています!


ローンを組む場合、自己資金と年収がベースとなります。この点に関しましては銀行さんに相談されますと明確な金額が出てきます。注文建築の場合、金額に含まれるものと含まれないものを確認して、本体価格以外にどれほどの金額が必要か吟味してください。

ラジオネーム:磐田のスモーキー さま(静岡県)

 

こんにちはradikoで聴かせてもらっています!建築の資金に関する質問を募集とのことで、ちょうど困っているのでメッセージさせてください!
私は小さなカフェを経営しているのですが、近い将来、現在の賃貸ではなく戸建てを建てて、その1階にお店にしたいという夢があります。
家を建てるにあたってローンを組まなければならないのですが、自営業ではローンの審査が通りにくいということをよく聞きます。
そこで、自営業でもローンが通りやすくなるような方法ってあるのでしょうか?よろしくお願い致します。


銀行の判断基準としまして、過去3年間の収益という物を見ます。安定して利益が上がっていることが条件です。これから計画されるのであれば3年後を見越して、充分利益の上がっている決算書を出しますと通りやすくなります。これから計画されて進まれるのをお勧めします。

ラジオネーム: ましゃにゃん さま(栃木県)

私は、去年コロナの影響で23年間勤務していた、会社をリストラされてしまって、最近新しい仕事が決まりました。マイホームのローンをこれから組みたいのですが、
勤務年数が少ないと、ローンの審査が通りにくいのですか。アドバイスお願いします。


銀行によりますが、安定した収入がある事が前提となります。サラリーマンですと最低1年。個人事業主の場合は3年が目安となります。来年を目標に頑張ってください。

ラジオネーム:きんぎょ さま(西京区)

石屋社長、まさきさん、グッドニュー!はじめてコーナーにメッセージします!夫は小学校の教師、私は出産・育休中の元教師です。現在マンション暮らしですが、マイホームの購入を検討中です。まだまだこれから下調べをしていく段階なのですが、土地や頭金と呼べるまとまったお金はありません。公務員なのでローン通りやすいとは聞いたことがあるのですが、私が復帰してからの方がローンが組みやすいなどはあるのでしょうか?


復帰後かどうかはあまり関係は有りません。それより、自己資金を先に貯めてください。300万円から500万円ぐらいが目途です。自己資金なしで組める場合も有るのですがお勧めしません。資金計画に無理が有ると思います。これから自己資金を貯める算段してください。

ラジオネーム: ビオレパパ さま(滋賀県守山市)

いつも楽しく拝聴しています。ファイナンシャルプランナーの大橋先生のお話は1年ぶり?くらいですか?だいぶ前に一度ゲスト出演の回を聴いていました。大橋先生に質問です。私は既に65歳で退職し、現在は妻と共に年金暮らしです。
2人の娘は既に嫁入りして家を出ていたのですが、ありがたいことに長女・長女の旦那さんが将来のことを考え同居を申し出てくれています。ですが、現在の間取りではとてもではありませんが二世帯の暮らしはできないと思います。
二世帯リフォームをする際
・頭金は私が払う(今後の生活を考えると300万円程度が現実的なところです)
・残りを娘夫婦がローンを組む(娘は専業主婦、旦那君はサラリーマン)
・現在土地、家共に私の所有であるので土地を担保にするという形でローンを組むことはできるでしょうか?

一方で、二世帯住宅にした場合、将来私たち夫婦が旅立った後、使いづらい家になるのではという心配もあります。
娘夫婦、そして今後授かれば孫との二世帯生活も楽しいでしょうが、残される子たちのことを考えれば、あと15年は今のまま住み続け、80歳くらいで家・土地を売却して妻と共にグループホームに入り、いくばくかのお金を娘たちに残すのも選択肢の一つであると考えています。
大橋先生と石屋社長の知見をお聞かせいただければ幸いです。


後日回答

ラジオネーム: えみたろう さま (愛知県)

頭金が、、、ない


頑張って貯めましょう。

ラジオネーム: さか さま(中京区)

 住宅ローンは何歳まで組めるのか、組んでもよいのかをお教え願います。


銀行によって違いがると思いますが、75歳が最終返済年齢になります。また定年退職されるとローンは組めません。60歳ぐらいまでがローンを組める最高の年齢となると思います。

ラジオネーム:たかとみつ さま(愛知県)

  銀行が、こっちの要望通りに、貸付けしてくれない!


銀行とはそういうものだと思ってください。

ラジオネーム:うさぎ さま(南丹市)

 築25年になります。結構、寒い地域なのです、断熱材、効いてんのかなぁと思うくらい、冬、冷えます。


たぶん効いていないと思います。時期的にグラスウールだとおもますが、湿気て用をなしてない場合が有ります。

ラジオネーム:てつきち さま(滋賀県)

 玄関ドアの断熱は必要なのでしょうか


断熱に気を抜けるところはどこも有りません。商品としまして断熱仕様の玄関ドアは普通にあります。

ラジオネーム:きんもくせい さま(兵庫県)

 こんにちは。阪神淡路大震災では不等沈下で家は半壊しました。ジャッキで持ち上げることはしないで、一階の床は、レベルをとって板を張りなおして真っすぐにしました。 2階は傾いていて、ボールが転がります子供たちは結婚して、孫も誕生しました。帰省して家に泊まることもあるので、2階の床も真っすぐにしようか考えているところです。 リフォームをするのか、いっそうのこと建て替えたほうがいいのか迷っています。


予算の都合にもよりますが、建て替えをお勧めします。地盤は弱いままですので基礎から見直す事をお勧めします。

ラジオネーム:たる さま(左京区)

 魔法瓶効果であたたかい家というのが、うちの売りやったのですが、寒い日は寒さが保冷されて寒い寒い家になってしまいます。やっぱり暖房をガンガンかけていったん温めないといけませんか?
これって断熱が効き過ぎですか?どうすれば一番快適な温度で過ごせますか?


 断熱が効きすぎと言う事は無いと思います。このような家の場合考えられることは窓が少ないと言う事です。一部のハウスメーカーが高気密高断熱をする場合極限まで窓を少なくします。その為日差しが入りにくく暖房を付けなくてはいけない家になっているように思えます。