2024.02.29 ALL ADVICE HOUSE

2024年2月29日

テーマ:「リフォーム(断熱)に関するお悩み事 と 不動産の税金・相続に関するお悩み事」

リフォーム(断熱)に関するお悩み事 と 先週の続き 不動産の税金・相続に関するお悩み事にお答えします。

ラジオネーム:ヒッピー さま(大阪府池田市)

屋根・外壁を断熱塗料で塗装したときの効果断熱塗装の料金は?
お金がないのに外壁塗装をするにはどうしたらいい?


断熱塗料の知識は有るのですが、試したことは無いですね。業界的にもあまり聞きません。正直言いまして疑問を持っています。宇宙空間等の極端な温度差の場合は効果は有るかとは思うのですが。今後実験してみたいと思います。

ラジオネーム: 粉浜の和田ちゃん聞いてる さま (大阪府堺市)

断熱材がヒビ入ってきて応急処置でホワイトボントでヒビを埋めておくのは,大丈夫でしょうか?


ご質問の断熱材にヒビと言うのがどの箇所でどのような断熱材なのか気になります。また普通断熱材は見えるところに施工しませんので、どのような状態なのかも気になりますね。断熱材では無く石膏ボードの事をおっしゃっているのかもしれません。この場合はパテなどで埋めるのが良いかと思います。見栄えは悪いですがテープなどで補修でも良いかと思います。

ラジオネーム:ふなふきん さま(奈良県生駒市)

業者をどう選ぶか


実績のある業者を選ぶのが良いと思います。

ラジオネーム:野球好きです!! さま(大阪府堺市)

リフォームに関するお悩み 断熱効果はやはり耐震効果とかになりますか?すごく気になります。


個人的にはなると思います。特にウレタンの吹付等は強度は上がると思います。法的には強度計算の中には入らないのですが、ウレタンは自動車の補強にも使われます。グラスウール等では耐震性は上がらないと思います。

ラジオネーム:ハル さま (岡山県津山市)

石屋社長に質問です。木材の繊維から作られた「セルロースファイバー」という断熱材があります。使用済みの古新聞などを原材料に作られているそうです。アメリカでは一般的な断熱材で、アメリカの多くの家屋で使われているそうです。
断熱性能が高いのは良い事だと思いますが、「通常の断熱材」よりも「壁の厚み」を多くなるのなら本末転倒のような気も致します。セルロースファイバーは「壁」が厚くなってしまったりするのでしょうか?京都は「横幅の狭い長屋」が多い地域です。横幅が増してしまう、壁の厚みが増してしまうのは死活問題になると思います。「横幅の狭い建物」で、「壁の厚みを増やさず」に「しっかりとした断熱性能を保つ知識」が多く求められるのではないかと思うので質問してみました。


セルロースファイバーについては良く知っています。壁の厚みが増す等の問題はありません。それよりも断熱効果の方に問題は多いと思います。と言いますのも、この工法は壁の中細かく裁断した古紙を充填するのですが、日本は地震国でもあり、家は微妙に振動している物なのです、その為充填したセルロースファイバーが揺られだんだん詰まっていき、上部に空間ができてきます。建物の上部に断熱材が効いていいない部分ができてくるのです。その為日本では全く流行らないですね。そういう意味ではウレタン吹付が一番効率が良いと思います。

ラジオネーム:tumorrou さま(兵庫県西宮市)

公団に住んで30年。壁の張り替え、襖の入れ替え、キッチンの買い替え。公団なので断熱の悩みはないんです。


賃貸の場合はできる事には限界が有ると思います。

ラジオネーム:マッシュ さま(奈良県生駒市)

今は地元である京都在住ですが、奈良県生駒市に中古の戸建てを購入。 現在リフォームを計画、準備中です。湿気が多く、夏は暑く冬は寒い土地です。
そこで検討しているのは珪藻土。うち壁はすべて珪藻土にしようか迷っています。湿気も吸ってくれるし断熱効果もある。という認識なのですが、ご意見いただきたいです。
よろしくお願いします。   


現在生駒にて新築住宅を建築中です。まず、珪藻土について誤解が有ると思います。珪藻土の塗り壁と言いますが、どれぐらいの厚さ塗ると思われますか?せいぜい数ミリです。良く塗っても2ミリ程度だと思います。これで断熱効果や調湿効果がどの程度あると思われますか?私の経験上ほとんどありません。あくまでも風合いを楽しむためのもので、過度な性能は期待しない方が良いです。内装の下地に張る石膏ボードの方が効果が有ると思われます。湿気対策には最近良いものがいっぱい出ています。断熱はウレタンなどの素材が一番いいと思われます。十分検討ください。

ラジオネーム:まぁちゃん さま(大阪府堺市)

自分の部屋が北向きの方角にあり冬は寒いです。朝は予約タイマーでいれてないと布団から出れないです。
加湿器と暖房を併用してますが、足りませんか?他に断熱方法があれば知りたいです。


まず、現代の建築において北向きは全く関係ありません。単純に今お住まいのお家の断熱がなってないだけです。壁の中を施工するのは費用がかかりすぎますので、最初は窓を見直してください。内窓を付けるのが効果的です。これはびっくりする程効果が有ります。施工も簡単ですので、これをお勧めします。

ラジオネーム:のっちらけ さま(京都府城陽市)

すみません断熱とは関係ないかもしれませんが、リフォームについて教えていただきたいです。
マンション一部屋の貸し出しをしています。この春に入居者様が退去され、部屋の原状回復工事の話が出ています。2006年以前に建てられたマンションですと、クロスやクッションの張替をするのにアスベスト調査とアスベスト対策が必要と言われました。
調査のほうは任意ですが、調査しない場合アスベストが入っているものとみなし、対策は必須になるとのこと。金額もかなりかかりそうで、それも今後張替の度にかかってくるそうです。
地方自治体によっては補助金制度があると聞いて問い合わせましたが、残念ながらありませんでした。
今回寝耳に水の話で、マンションの管理組合でも話が出たことはなく、ニュースでも聞いたことがなかったので驚いた次第です。
このようなマンションリフォーム(アスベスト対策)についての現状と、今後どうなっていくのか、またアスベスト調査や対策の費用はオーナーが負担するのか、マンション建築業者が負担するのか等、教えていただけますと幸いです。


厳密に言いますと必要ですね。現在解体工事などではアスベストの問題は非常に重要で事前調査は必須です。最近問題になっているのは塗装ですね。昔の塗料には微妙にアスベストが入っている物が有り、その調査がメインですね。当社の場合ですと、古い建築物の場合アスベストがあること前提で工事をします。古い物の処分費が多少割高になります。めくったクロスやクッションフロアーですね。この場合の負担はオーナーとなります。まだ表面には出てきていませんが、今後大きな問題になっていくと思われます。

ラジオネーム: 笑顔日和 さま(奈良県樫原市)

不動産会社がどれがいいのか選べない。


これは難しいですね。実際にお会いして確かめるしかないように思います。

ラジオネーム:さか さま(京都市中京区)

マンションの共用部を省エネ改修した場合、専有部の税金が減額される、と聞いたことがあります。制度をお教えください。


私の認識では、共用部の改修で税の減免では無いように思われます。マンション全体、または専有部分にかかる場合かと思われます。不確かなので役所等に確認いただいた方が良いかと思われます。

ラジオネーム:てぃるてぃる さま(京都府宇治市)

はじめましてこんにちは
いつもこちらのコーナー楽しみにしています
社長の的確なアドバイス、素人では知り得ない知識の豊富さ、すごく勉強になっています。今日も住宅のアドバイス、よろしくお願いします。
私の祖父の家がとても古く でもすごく大きな敷地なんです。田舎なので約120坪くらいです。
近い将来、その家を譲り受ける約束となっています。でもすごく不安なんです。
私は、まだ20代で先月結婚したところで今は賃貸の2DKマンションに住んでおります。
大きなお家を改装して引っ越しをして…と、とっても夢がありますが、何よりもお金事情が気になるところです。
私の貯金は100万もなく、生活するのでいっぱいという状況です。ちなみに家に関して自分の両親からの援助は期待できません。
もっと貯金を貯めてから譲り受けたほうがいいでしょうか??
税金的なことがさっぱりわからないので是非ともご教授お願い致します!!
またこの場合、どういったことを注意していけばよろしいでしょうか??どうぞよろしくお願い致します。


重要な事はそのお家に住むのにどの程度リフォームに費用がかかるかですね。住んでからいろんなところに不備が出て修理が必要になる場合がります。そこのところを事前に十分確かめて決めてください。特に雨漏りなどが発生して屋根の葺き替えなどになると数百万円の費用が軽く発生します。最近はご自身で楽しみながらリノベーションをする方も増えています。それも有りかなと思いますが、個人でできる範囲は限られます。プロに頼むとそれなりの費用がかかると思ってください。