テーマ:「 不動産建築の税金についてのお困り事 」
建築から始まる税金についてお答えいたします。
ラジオネーム: さんさんクエン酸 さま (伏見区)
眞﨑さん、石屋さんこんにちは。将来マイホームをもつことを夢見て、石屋さんのコーナーを聞いてます。次回が、建築にまつわる税金のお話ということですが、 2024年の3月まで軽減税率があるということを聞きました。つまり、家を建てるなら2024年3月までがいいという事なんでしょうか?あと最近何かと話題のSDGsですが、家を建てるにあたってのSDGsな話もうかがえるといいなと思います。よろしくお願いします。
不動産に関する軽減税率等はその時の社会状況で頻繁に変わります。景気が悪くなれば経済の活性化を図るのに住宅は金額が高い為効果が見込める為です。今回はコロナの為いろんな経済活性化の減税が起こると考えられますが、住宅は真っ先に手当すると思います。今以上に減税となる可能性が高いので、減税目当てで住宅購入は待ってください。
SDGsですが、正直真剣には考えていません。当社の事業に関連するのは11と12くらいですが、あくまでも目標であり、その方向に向かうのはもっとかかると思います。
ラジオネーム: ほわいとん さま(大阪府茨木市)
こんにちは!石屋さんのコーナーにメッセージです。実家の家の税金に関する質問になるのですが、家屋が年々古くなっていくのに家屋の固定資産税が下がらないのはなぜですか?
15年ほど前に建てた家なので、見た目も中身もそれなりに古くなってきているのですが、固定資産税が下がらないのはそれなりに理由があるんですかね・・・?
ぜひご教授ください。
建物の固定資産税は年々下がっていきます。ただ、土地の固定資産税は上がる可能性が有ります。その為トータルで見るとそれほど下がってないように見えるかもしれんせんね。固定資産税は市町村税で異議申し立てができます。どうしても納得がいかない場合は固定資産税課へ行って相談ください。実際下がったと言う話は良く聞きます。
ラジオネーム: もけもけ さま(向日市)
税金のことで質問です。祖父から土地をもらう予定なのですが、前の祖父の家を壊して新築で家を建てようと思うのですが、土地を譲ってもらう前に先に新築を建ててしまうのと、もらってから家を建てるのとでは税金に何か差とかあるのでしょうか?
単純に土地の上に住宅を建てますと土地の評価は下がります。これは他人さんの場合で身内からの譲渡の場合かなり厳密に評価されます。高すぎても安すぎてもダメです。目安は毎年来る固定資産税の評価額です。今回の場合、先にいただくのが良いと思います。これは税金面より相続で揉めないためです。現在相続は親になりますし、ご兄弟がいるとそちらにも権利が行きます。それを将来避けるためには完全に自分のものにしてから進めるのがいいと思います。今回は贈与になりますので贈与税も計算しておいてください。
ラジオネーム:甘党のコーヒー好き さま(京都府京田辺市)
なおこさん、いしやさん、スタッフの皆さんこんにちは。今年も石屋さんコーナーの断熱の季節ですね(笑)私も今年は質問を考えてみました。4日の放送でリフォームについてお話をされていてふと思ったのですが、新築で断熱を取り入れた家を作るのはもちろんできると思いますが、もともとある家のリフォームで断熱を取り入れることはできるのでしょうか? 出来る場合、どこの断熱工事をするべきなのか?また、断熱工事が出来る所、出来ないってあるのでしょうか? 今年の冬は厳冬になるというニュースもあるので、少し気になっています。よろしくお願いします。
単純に土地の上に住宅を建てますと土地の評価は下がります。これは他人さんの場合で身内からの譲渡の場合かなり厳密に評価されます。高すぎても安すぎてもダメです。目安は毎年来る固定資産税の評価額です。今回の場合、先にいただくのが良いと思います。これは税金面より相続で揉めないためです。現在相続は親になりますし、ご兄弟がいるとそちらにも権利が行きます。それを将来避けるためには完全に自分のものにしてから進めるのがいいと思います。今回は贈与になりますので贈与税も計算しておいてください。
ラジオネーム: ゲソてん さま(ゲソてん)
家が古くなってきたので、リフォームかリノベーションを考えているのですが、いまいちどっちをしたらよいのかわかりません。今回のテーマが税金ということなのですが、リフォームかリノベーションでも減税って何か適応されたりするのでしょうか。
リフォームとリノベーションの定義が曖昧です。リフォームは和製英語でありこの二つを厳密に分ける必要が有るのか?と思いますね。私は全てリフォームと言う事にしています。実質同じです。リフォームでローンを組むとローン控除が使えます。現金で出した場合も控除が使えますがこれは結構ややこしいです。
ラジオネーム:エルモ さま(京都市山科区)
土地・建物についてお困りごとはありますよ。
・「所得税」「相続税」「贈与税」など不動産に係る税金についてしりたい。
・相続した土地建物の活用、悩むなぁ。
・家のリフォーム、どうしよう?
・建物を貸したいけれどどうすれば?
具体的に教えて欲しいです。お願い致します。真剣に悩んでいます。解決して欲しいですね。
具体的となると現状を確実に把握しておく必要が有ります。状況によって全く変わりますどうしてもと言うのであれば、直接お電話ください。
ラジオネーム: 鉄ちゃん さま(大阪府)
固定資産税が免除・減税される条件 節税対策の基礎知識を知りたい
法人の場合は今回のコロナ対策でありますが、個人の場合は新築時しかありません。個々の市町村で猶予がある場合も有ると思いますが、市町村に問い合わせてください。あくまでも猶予であり、減税や免除では無いと思います。
ラジオネーム:あられ さま(愛知県)
家を建てたり土地を買った時に 親から お金を援助してもらうと税金がかかる とは知っていても 具体的に今 どのように援助してもらうのがベストなのか、知りたいです
新築住宅を建てる場合いろんな減税、非課税が有ります。贈与で一般的なのは1,500万円の非課税枠です。これに通常の贈与税額110万円の非課税を足す事ができます。相続を見据えると後2,500万円。合計で4,000万円まで貰うことができます。ただ、細かい条件がいろいろ有りますので、もう少し具体的に条件を示してください。
ラジオネーム:もーもー さま(三重県)
固定資産税だけではだめなのかなぁ!?不動産取得税までとられて…
いろんな税金が有ります。これもお国の為だと思ってください。
ラジオネーム:ツクツク村の村民 さま(大阪府)
リフォームについて質問です。新築で購入して8年目の戸建住宅に住んでいます。玄関に窓をつけたいとずっと思っているのですが、どこに相談したり見積作成してもらったらよいのでしょうか?
あと2階に開かない窓があるのですが開く窓に変えたいと思っています。こちらもどこに相談したらよいのでしょうか?教えてください。
窓の増設は建物の根幹である構造に関係する場合が有ります。簡単に開けられるものではありません。できれば建築した業者に頼むのが一番かと思います。2階の窓はそれほど問題ないかと思いますが、最悪の場合外壁もさわる事となりますのでご注意下さい。