2024.02.15 ALL ADVICE HOUSE

2024年2月15日

テーマ:「不動産の税金・相続に関するお悩み事と先週の続き、断熱・リフォーム・水回り・外構エクステリアに関するお悩み事」

不動産の税金・相続に関するお悩み事と断熱・リフォーム・水回り・外構エクステリアに関するお悩み事にお答えします。

ラジオネーム:まぁちゃん さま(大阪府堺市)

郵便ポストなどに入れられるリフォームのチラシ、白黒など手書きの字で書かれてあり信用できるはずがない。
リフォームにかける準備資金限られているので慎重に見極めなければならない。
リフォーム工事をお願いする際、世間に名の通ったリフォーム会社さんにお願いすべきでしょうか?


これは結構難しいですね。個人的な経験からも、TVなどで派手に宣伝していた会社が突然倒産したり、水廻りの業者でいい評判を聞かない有名な会社も有ります。一番は業者さんに会ってみて、ちゃんとした提案ができるか確認するのが良いのではないでしょうか?ポイントはこちらが依頼した物より、こうした方がもっと良いですよと言う話が出てくるか。当然余分な費用をかけずです。そのような業者は常に勉強を続けていると思います。

ラジオネーム: ロミちゃん さま (愛知県岩倉市)

一軒家を相続するといくらかかるか。


全く解りません。その1軒家がどの程度の規模で評価額がいくらかで変わります。

ラジオネーム:東大阪市のワッキー さま(大阪府東大阪市)

年金生活になって 毎年の固定資産税払うのがしんどい。


固定資産税は家の評価から行けばかなり少ない物です。もし賃貸にした場合の事を考えれば気が楽になります。

ラジオネーム:せん さま(群馬県利根郡みなかみ町)

曾祖父の代から土地の名義変更をしていません


4月1日より登記が義務になります。罰金が10万円となります。早急に名義変更してください。

ラジオネーム:真白 さま (京都府舞鶴市)

石屋社長、田村さんこんにちは。
数か月前に母がなくなり、現在実家には誰も住んでいない状態です。
妹夫婦がたまに帰って掃除やら庭の手入れをしているのですが、私はもう誰も住まないし、将来的にも使う予定がないので手放したいと思っています。石屋社長も以前使う予定のない土地は手放した方がいいとおっしゃってましたよね?ですが妹は自分たちが育った家を手放したくないと言っています。何とか手放す方向にもっていきたいので、使わない家を持つデメリットを教えてください。
その回答を持って妹と話をしようと思います。


最初はマメに管理をされるのですが、だんだんと放置される事がほとんどですね。住まない家は傷みが激しく、補修が必要にもなってきます。台風などで屋根が飛んでお隣に迷惑をかけるとかの問題も良く発生します。置いていても良い事は全く発生しません。問題だけが増えていきます。共有持ち分でしたら、持ち分を買い取っていただく等のやり方も有ります。感情論では無く、残すにあたって毎月1回は必ず草刈りと家の清掃をする事などの取り決めを文書ですると、たぶん1年以内に音を上げると思います。

ラジオネーム:ともっこ さま(京都市左京区)

不動産の相続の登記が義務になると最近ニュースで知りました。それを見てふと思いだしたのですが、5年ほど前に父がなくなりバタバタしていてすっかり忘れおり、たぶん実家の土地の名義を変更していなかったと思います。いままでそれで何か困ったことはなかったのですが、きちんと名義を変えた方がいいのでしょうか?


これはすぐにしてください。放っておいて良い事は全くありません。問題が発生する事の方が多いです。罰金も発生します。

ラジオネーム:@ピコ さま(群馬県太田市)

山の土地が負の遺産になっています


相続するときは慎重にされる事が必要です。

ラジオネーム:ウエチュー さま(大阪府堺市)

トイレのためてる水のこぼれ流れる音が気になるんですよね!
少量ですけど水道代もバカにならないので直したいと思ってます
業者に頼んだら修理費がいくらになるか心配なのでまだ手付かずなんです


たぶんパッキンですね。ホームセンターで買って自分で直す事もできます。

ラジオネーム:ヒッピー さま(大阪府池田市)

外構の塀や門、アプローチに白い粉が・・・・
原因と落とし方、予防方法を。


これはモルタルの石灰が溶けて固まる現象で、白華現象とも言います。結構厄介で、専用の液で溶かす事もできますが、プロに任せた方が良いです。見た目だけの問題ですから、開き直るのも手かもしえません。