テーマ:「住まいに関するお悩み事全般と不動産オーナーのお悩み事」
住まいに関するお悩み事全般と不動産オーナーのお悩み事にお答えします。
ラジオネーム:ヒロ さま(大阪府大阪市)
石屋社長、眞崎さん、おはようございます。
賃貸マンションオーナーなのですが、様々な悩みに頭を痛めています。
何かお知恵を拝借できればと思っております。
・ベランダ喫煙による煙害
近年、ベランダなどで喫煙される方が多くなり、煙やニオイが上階へ伝わり窓を開けて過ごされている方からクレームをよくいただきます。なかなか特定もできないため、注意することもできません。
・騒音トラブル
鉄筋鉄骨造りのマンションですが、音が伝わり騒音トラブルが発生しています。
上階から物音が…と言われたものの、その上階部分は空室でした。鉄筋鉄骨造りは頑丈な分音が上階・下階に伝わりやすいものなのでしょうか?なにか対策があればいいのですが…。
・退去時の原状回復費用請求問題
退去時に請求させていただく原状回復費用ですが、近年は入居されてる方々も色々と勉強されているようで、細かく支払い拒否をされることが多くなりました。もちろん経年劣化や紫外線などによる変色、そういったものまで請求していませんし、法外な請求もしていません。ですが極力支払いたくない気持ちも分かりますが、リフォームして再び賃貸物件として復元するにしても余りにも貸主に負担がかかる法律が多く疲弊しております。
不動産オーナーは安定の収入があるから安泰などと言われがちですが現実としてはとても大変な業界なのだと思い知らされております。オーナーにやさしい物件は施工時からしっかりとしたものを造るほかに方法はないものでしょうか?
石屋社長、何かお知恵をいただければ幸いです。
具体的な質問をいただきありがとうございます。一般的なオーナー様ですとどうしても根本的な事をご存じないと痛感しました。まず、貸す側として借地借家法を十分ご理解してらっしゃいますか?全文で38条程ですから、1時間もあれば読み通す事ができます。1度目を通してください。具体的な内容は放送で答えさせていただきます。
ラジオネーム:nanaheartisland さま (神奈川県横浜市)
いつも楽しみに拝聴しています。小さな賃貸物件を所有しておりますが、借主さんとの直接取引のため、不動産会社を介しておりません。借主さん側から考えてみると、更新料がかからないため有利と思われますが、不動産会社を介さなくても更新料は請求できるのでしょうか。よろしくお願いします。
当社が扱っている物件は全て更新料を取っていません。個人的に全く根拠のない物だと思っているからです。今後更新料の無い物件は増えてくるものと思います。
ラジオネーム:COWCOW さま(京都府綾部市)
家のローンが後3年で終わるのですが、これが何と上物だけで借地権付き物件土地は自分のものではありません。ローンを払い終えた後どのようにすればいいのでしょうか?
借地の場合最初の契約時にいろんな取り決めがある場合が多いのですが、昔だとそこのところが曖昧な契約も多々あります。地主さんに相談されて今後どのようにするかも含め、新しい契約書を作成するのも良いかと思います。契約書の内容などはネットでも探す事ができますので、参考にしてください。
ラジオネーム:エルモ さま(京都市山科区)
賃貸物件にお住いのお客様は「借家人賠償保険」という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、こうした事故があると適用される保険になります。
借家人賠償責任とは、賃貸物件の貸主に対して損害賠償責任を負った際、その損害賠償を補償する保険です。 火災保険などの損害保険では自分の所有物のみが対象となるため、賃貸物件を借りている場合には加入を求められることがほとんどです。
賃貸借契約書の中に保険に加入することが条件となっていることも多いかと思います。
時々この保険に入りたくない、費用が高い、などどいう相談があるのですが・・・基本的には入った方が良いかと思います。
この借家人賠償保険に加え、自己の家財に対する保険や個人賠償責任保険がセットになっているような保険設計になっていることも多いです。
火事のような大きな事故で大きな損害があれば、その賠償金額は当然大きくなります。大きな借金を背負うことになるということもあり得ますので、お気をつけ下さい。
保険大事ですね。
ラジオネーム:さか さま(京都市上京区)
隣接するお宅から、境界を確定したいとの申出を受けました。その際の流れ、注意すべきこと、費用などを教えてください。
これはラッキーだと思ってください。いつかは境界をはっきりするときが来ます。お隣から声がかかったと言う事は、一般的に費用はお隣もちとなります。普通でも数十万かかります。その費用がいりません。後は立会日を決めご自身がここであろうと思うところを主張すれば良いです。お隣さんは土地家屋調査士を同伴で、明確な根拠を持ってきますので、それに問題無ければ合意すれば良いと思います。
ラジオネーム:九十九里のサンマ さま(千葉県山武市)
息子が先日千葉は特に地震の発生が多いので、2x4(ツーバイフォー)で家を建てたほうが耐震性は優れていると言っていましたが、2x4の主なデメリットを教えてください。
それは根拠のないデマです。営業マンがたまに口にすると思いますが、根拠の無いデマは法律で罰せられます。どのような工法でも耐震基準を満たさないと建築確認はおりません。2×4以上に強固な在来工法も有ります。今でもそのようなトークをする営業マンがいる事に残念に思います。
ラジオネーム:みえ さま(神奈川県大和市)
家の湿気が気になります
マメな換気をお勧めします。