![]() ![]()  | 
   
  
 KYOTO AIR LOUNGE EVERY MONDAY 18:20 〜 ALL ABOUT HOUSE 
  | 
    ||
以前のα-stationへのQ&Aはこちらから  | 
    ||
| 7月27日のα-stationへのQ&Aはこちらから | ||
| 8月3日のテーマは「リフォーム」 | ||
 
 台所のリフォームで、流し台まるごとかえたいのですが、注意点はありますか? また素材は何がいいでしょうか? ステンレスを使っていますが、錆が気になります。 
 ステンレスが気になるようであれば人工大理石が一番人気です。 他にはタイルを貼った物やシートを貼った物も有ります。 注意点はできるだけ現在の場所から動かさない方が費用は安く済みます。 
  | 
    ||
 
 キッチンのリフォームと言えばけっこう費用もかさむと思いますが どのように費用をおさえればいいのでしょうか? 例えばシステムキッチンを入れるだけなら費用もそんなにかからないですよね?  
       いつかシステムキッチンを入れたいな〜と考えています。
      
 注意していただきたいのは床です。水廻りは長年水滴にに晒されていますので、 見た目だけでは解らない程へたっている事が有ります。 キッチンを入れ替えた後に床の張り替えをしなければいけない場合は 手間がかかります。現在立っている場所がちょっとブカブカする感じがしましたら要注意です。 
  | 
    ||
 
 リフォームを業者に依頼しようとおもっているのですが、 インテリアのコーディネートなども相談にのっていただけるのでしょうか? 
 そろっていますので色々と楽しい提案をさせて頂いています。 出来上がった時に思った以上の出来上がりですと言って頂くのを励みに頑張っています。 
  | 
    ||
 
   思っています。相談から見積もりまで含めてどれくらいの期間が 必要でしょうか?冬には間に合わせたいのですが・・・ 
 工事も場所によりますが、数日から1週間ぐらいを目安にしてください。 今からなら十分間に合いますよ。 
  | 
    ||
 
 ワタシの家は、古い町家なのですが、老朽化が進んでいます。 でも雰囲気は気に入っているので、古さの持ち味を残したまま改装することは可能ですか? 
 それに現代の機能性を組み合わせるのが腕の見せ所ですね。一度声をかけてください。 
  | 
    ||
 台所の位置を変えたいのですが、水回りの場所を変えるのはなかなか難しいのでしょうか? 費用もかなりかかりますか? 
 排水は水の勾配によって流れます。その為勾配が取りやすいかどうかで工事が決まります。 一般住宅ではあまり問題は有りませんがマンション等の場合はできない事が多々有ります。 
  | 
    ||
 
 ウチには昔ながらの土壁があるのですが、少し前からポロポロと粉のようにおちてきます。 そろそろ改装したほうがいいでしょうか? 
 また、上からクロスを貼る方法も有ります。部屋のイメージを変えるのにはいいですね。 
  | 
    ||
 
 フローリングを改装しようと思うのですが、木の種類もいくつかあって 迷っています。石屋さんのおすすめの素材はなんですか? 
 夏は素足で歩くとさわやかです。冬は温かみを感じます。 樹種的に柔らかいので傷がつきやすいのが難点です。お勧めです!! 
  | 
    ||
 
 最近リノベーションという言葉を耳にするのですが、リフォームとは、何か違いはあるのでしょうか? 
 部分部分を改装するのがリフォームだとお考えください。 業者が売る為に考えた言葉ですのであまり気にされなくていいと思います。 余談ですがリフォームと言う言葉を作ったのは京都の建築屋さんです 。 
  | 
    ||
 
 今壁の張替えをしようと思っているのですが、自分でやってみようとおもいます。 ホームセンターで準備できるもので可能だと思うのですが、何が必要でしょうか?  ネットで検索してください。一定量の壁紙を購入されますと道具一式をプレゼントしてくれます。 貼り方なども公開していますのでご自分でされるのには良いと思います。 
  | 
    ||
 
 お金に関することなのですが、リフォームを業者に依頼しようと思っていて、 見積もりをみてから決めようと思っています。見積もり後、キャンセルすることは可能でしょうか? 
 ただ、業者さんも貴重な時間を割いて動かれますので、事前にその旨をお伝えください。 いい業者さんを見分けるいい方法は、最初に予算を言われる事です。 この金額でここまでしたい。可能でしょうか?と問い合わせると、 その範囲内で努力してくれます。当社も最初にご予算を聞くようにしています。 
  | 
    ||
 
 いま、大掛かりな家の増築をしようと計画中なのですが、 工事中はやっぱり他に家を借りないといけないのでしょうか? 8人家族なので、ちょっと困っています。。。 
 一度に壊せなかったり、養生工事が余分に必要になったりします。 そして一番困るのがプライバシーなんです。常に他人さんがそばで工事をしています。 最初は気にならなくても、だんだん鬱陶しくなってきます。 その時にこんな事なら仮住まいにしておけば良かったと言われるお客様は多いです。 メリットは仮住まいの費用がいらない点です。 
  | 
    ||
 
 お風呂場が古くなっていているので、改装を考えています。 まだうちには年配者はいないのですが、将来のことも考えて改装しようと思っています。 手すりのほかどんなものを取り付ければいいでしょうか? 
 変わってきます。ユニットからユニットに替える場合はそれ程気にされなくても良いと思います。 手すりなど後付でき無い物に気を付けてください。 タイル張りの場合バリアフリーにできるか?断熱は十分か?などに気を付けてください。 
  | 
    ||
 
 外観の壁を塗装しようと思うのですが、費用を抑えるために  自分でやってしまおうと思うのですが、  また業者に依頼するとどのくらいになりますか? 
 100万円から120万円が目安だと思います。 ご自身でされる場合は、まず、事故に気を付けてください。 かなり高所を塗る事も有りますので梯子だけでは怖いですよ。 きっちり足場を取り付け、隣家にペンキが飛ばないよう気を付けてください。 業者に頼んで高くつくのは、労災保険や、近隣に対しての損害保険など十分入り、 何かあった時の安全率を余分に見ている事もあります。 
  | 
    ||
 
 凄く古い家に住んでいるのですが、2階に上がるための階段の傾斜がとても急で困っています。 階段の工事となると、日数や費用はどれくらいかかるでしょうか? 
 取れた場合構造上問題が無いかなど多々あります。 階段は家の中でもかなりの荷重がかかる場所です。専門用語で言いますと動荷重と言いますが、 それに耐えられるように作られています。四隅もきっちり柱が有るものです。 たぶん補強工事が必要になります。目安ですが、1週間程の工期で、50万円までだと思いますが、 まず出来るかどうかが一番の問題だと思います。工務店に現地を見てもらってください。 
  | 
    ||
 
 我が家は日当たりが悪く困っています。リフォームしようかと思っているのですが、 リフォーム方法があるでしょうか? 
 まず問題になります。次に窓をつけても光が入るかどうか? 隣地が迫っていると意味が無い場合が有ります。どの部屋を日当たり良くしたいのかも問題です。 いいアドバイスさせていただくには現地を確認するしかありません。 
  | 
    ||
 
   費用と時間はどれくらいかかりますか? 今考えている部屋は、5畳ぐらいで物置になっている部屋です。 
 日中だけ音を出すので近所の迷惑にならない程度で良いのか? 夜中も練習するので全く音が外に出ないようにするのか? 金額も数十万円位から数百万円まで幅は有ります。楽器の種類にもよってきます。 
  | 
    ||
 
 以前に一度、友人にしてくれた業者にリフォームを依頼したのですが、 今度またリフォームを計画中です。前の時少しコストが気になったので、 別の工務店さんにお願いしようと思っています。 以前にリフォームをしてもらって別のところに頼むことは可能ですか? 
 ただ、安いのにはそれなりの理由があります。そこのところを気を付けてください。 
  | 
    ||
 
 今度、部屋の壁の張替えをお願いしようと思っているのですが、 作業中は家のものが誰かいたほうがいいですかね?なかなか仕事が休めないもので。。。 
 終わった後傷がついてると言われるとつらい物が有りますね。それか事前に打ち合わせを 十分にしていただき、大事な物の移動を先にしておいていただくかだと思います。 
  | 
    ||
 
 女の一人暮らしで、ホームセンターで材料をそろえれば出来るようなことも なかなかできません。工務店さんはどんな小さなことでも引き受けてくれますか? 
 時間内であれば細かい仕事をいっぱいできますよ。 
  | 
    ||
 
 マンションに住んでいますが、マンションの大規模リフォームも   マンション指定のリフォーム会社に頼んだ方が良いのでしょうか? 
 指定の業者とは手馴れている業者さんだと思います。 トラブルは少ないと思いますが、普通の業者さんであれば 事前に管理組合と打ち合わせを入念にしてから工事を開始します。 デザインなどの自由性は有りますね。 
  | 
    ||