FM京都ラジオ(αステーション)番組「檜の八寸で家を建てる」に頂戴している数々のご質問を
    こちらに掲載いたしております。
     
     
6月のご質問はこちら 7月のご質問はこちら 8月のご質問はこちら 以前のご質問はこちら
 

 

 
  南区 シタジキのあっさん さまからのご質問
2014.07.28
 
 


この番組で次回は「家相と風水」!と

話されているのを聴いて、 先日おくさんが、

「家相とか風水のことも考えないと」と 話して

いたのを思い出しました。

(近々のマイホーム建築を夢見て、夜な夜な

話しています)   その時、正直私は

「?」マークだったのですが、 まず、

「家相」と「風水」って別のものなんでしょうか?


風水と家相の歴史を紐解いていきますと、

風水は中国から来た考えですね。

この場合都をどこに置くか?国を長持ちさせるには

どのような場所が良いかを考えたのが風水です。

都市ですから大勢の人が住みます。

その為に生活の水は欠かせません。

昔は洪水の問題も有りますから、

都市の真ん中を川が走るのはだめですね。

そして他国との防衛の問題が有ります。

有る程度山に囲まれている方が良いです。

特に冬の北風を避けるため北に山が

控えているのが理想ですね。

そういう風に考えてみますと京都の地形は

都を作るのに理想的だと思います。

これが風水の考え方の基本です。

風水とは場所決めだとご理解ください。

家相は江戸時代に盛んになったと言われています。

それは庶民が家を持つようになりどのような家が

住みやすいかを考えるようになったためです。

ただ、その中には理にかなった事も有りますが、

全くの迷信や単に語呂合わせで信じられるように

なった事も有ります。

家相とは家の各部屋の配置とお考えください。

 
   

 
  右京区 メイクドラマ さまからのご質問
2014.07.28
 
 


次の世代のことを考えて木造を選ぶというのは

考えたことがなかったですね。

次回のテーマは、家相や風水ということですが、

よく聞くのが、玄関は南にあった方がいいという

話ですよね。 残念ながら我が家は。

道路の都合上西向きにあるのですが、

風水的に、西向きの玄関はどうなんでしょうか?

良くないのであれば、これを置いたらいい!

というものとかありますか?


家相として言えば北向きは好ましくない

程度でしょうか。

ただしこれも昔の家の場合とお考えください。

北向きの玄関が嫌われますのは、

冬の北風を避けるためです。

昔の立てつけの悪い玄関ですと北側から隙間風が

侵入しやすく、家の中が寒く感じられた為です。

日当たりもあまり必要ないため壁にしておくのが

一般的だった訳です。

西向きの玄関で考慮すべきは夏の西日ですね。

直接日差しが入らなければ気にされなくて

良いのですが、西日が当たるようであれば

断熱性能の高いドアや引き戸に交換される事を

お勧めします。後は迷信の部分が多いので、

ご本人が気にされないのであれば

別段対策は必要ありません。

 
   

 
  向日市 おかしブーム さまからのご質問
2014.07.28
 
 


「鬼門」に置かない方がいいものってなんですか?

鬼門の方角にトイレをつくるという話は

聞いたことがあるのですが、 風水の知識は、

正直それくらいしか知らないんです。

近く家を建てることを検討しているので、

参考にしたいと思います。


鬼門と言う考え方は風水から来ています。

これは中国の都市建設の基本でした。

中国の歴代政権は北方の騎馬民族「匈奴」に

悩まされ続けました。

それを防止するために中国の初代統一国家である

秦は万里の長城を建設し始めたのですね。

そのような歴史から、北北東は鬼の住むところ

「鬼門」と呼ばれるようになりました。

都市を建設する時に北の方角に門を作れば

攻め込まれやすいからです。

この事を基本に考えますとあまり日本には

関係のない話です。

日本にその考えがやってきたとき、

「鬼門」は不吉な方角、不浄の物を置いたらダメ。

玄関を作ったらダメになって行ったんですね。

気にしないでください。

 
   

 
  大津市 キャミ光線 さまからのご質問
2014.07.28
 
 


家と風水について質問です。

そもそもな質問になってしまうのですが、

新築の家を設計するのに風水や家相は

気にした方が良いのでしょうか?

最近の家って自由度が高くなっていると

思うのですが、 風水を気にしていると、

肝心な自由が制約されてしまうような気がします。


端的に言わせていただきます。

気にされない方は無視してください。

特に現代の建築では無用以外何も無いと思います。

 
   

 
  上京区 ちづる さまからのご質問
2014.07.28
 
 


風水について質問です。

築25年程のわが家ですが、中央に中庭があります。

最近、風水的に、中庭は良くないという話を

聞きました。

京都にはよくある造りだと思うのですが、

もしリフォームができるとしたら、この中庭は

なくした方がいいのでしょうか?


何故中庭がダメなのかと言う説明から

させていただきます。

家と言うのは基本的に真四角の家が一番強度が

取りやすいのです。

構造計算等の考えのなかった時代においては、

家に凸凹がいっぱいありますと強度が落ちるのが

普通でした。 その為、中庭などへこます部分は

ダメだと言われたのです。現代におきましては、

どのようなお家であっても構造の計算が必要です。

その中で適合するかしないか判断されます。

現在中庭が不要と言うのであれば

部屋にされるのもいいかと思いますが、

中庭を無くすことで日当たり等の問題が

有るのであれば、残される事も重要かと思います。

 
   

 
  京丹後市 わろりん丹波リン さまからのご質問
2014.07.28
 
 


家相や風水についての質問なんですが、

風水的に、家を建てると良い時期悪い時期が

あるという話を聞きました。 ということで!

1986年9月12日生まれ

(サッカー長友選手と同じ誕生日!)の私の場合、

何歳ごろ家を建てるのが理想でしょうか?

マイホームなんてまだまだな私ですが、

将来の目標づくりとしてぜひ教えてください!


全く有りません。気にしないでください。

あなたが建てたいと思った時、

それが家を建てるのに一番の時期なのです。

私は若いころに占いに凝った事があり、

かなりの量の推命学の本や資料を読み漁った事が

有ります。  統計学だとおっしゃる方もいますが、

であればどれだけのサンプルを取って

その学問は成り立っているのかを疑問に思った

事が有り調べました。

特に生年月日を基にする物はどれだけの見本が

有るのか?  全くありません。

これは日本人が陥りやすい罠です。

日本には戸籍制度があり、かなり正確に

生年月日が記録されています。  でも

これも明治以降の事で、ほんの100年ちょいです。

世界ではこれが非常にまれな事なのです。

推命学がやってきた中国など現在でも

怪しい物です。 要するに統計の取りようが

無いのです。 私は4月16日生まれですが、

母の話ですと4月1日にしてくれと役所に

交渉に行ったそうです。 さすがに役所も16日は

ごまかせないと言われたそうです。

なぜかと言いますと4月1日生まれだと学年が

一つ早くなり、手をかけるのが1年短くて済むのです。

このような事は当時普通にあったようです。

生年月日ほど怪しいものは無いのです。

100年200年前の中国などではよほど

位の高い人物でなければ正確な生年月日は

解らないし、それにしてもごまかしてる可能性が

高いのです。 このように考えるようになり、

あらゆる推命学を信用しなくなりました。

 
   

 
  大津市 ちゃうちゃう さまからのご質問
2014.07.28
 
 


家に関する悩みとはちょっと違うと思うのですが、

家を建てる時に「北西に寝室をつくると夫婦円満!」

と言われ、 意気込んで寝室を北西に造った

のですが、 それから3年。

夫婦生活はすっかり冷え込んでいます。

旦那は深夜まで仕事で帰ってこないし、

かなしい。。 夫婦間の問題を、家相のせいに

するつもりはないのですが、 石屋さん的に、

この考えは合っていたと思いますか?


私達も間取りのプランを練る時にいろんな考えを

試行錯誤します。 また、いろんな方から

横槍が入りプランが無茶苦茶になる事も有ります。

嫌な思いも多々あります。  その為、

家相見の人達に対抗できるように家相も風水も

人以上に学んできました。

気にされる方にはそれなりに、されない方には

相応の対応をさせて頂いています。

今回もご相談も、誰の意見を聞くのかにより、 

人は無責任にいろんな事を言います。

それは好意的な面も悪意の面も有ります。

その中で人の意見を採用される時、

「責任を取っていただけますか?」と

確認する事です。  まず、

誰も責任を取る事はできません。と言う事は全て

自己責任だと言う事です。

責任を取ってくれない人の意見より、

自分が使いやすい、住みやすい家にする事です。

そうすれば何が有っても自分の中で

納得がいけると思いますよ。

 
   

 
  左京区 悩めるハウスオーナーのたまご さまからのご質問
2014.07.28
 
 


マイホームを考えるにあたって、

家相が気になってます。

調べてみると「家相は気にしなくていい」という

ものがあったり、

「でもこれは凶とかやめた方がいい」というものが

あったり、 「家相は絶対大事」というものが

あったりします。   正直、どうしたらいいか

わかりません。

イッシーさんは家相・風水も詳しいとのことですが、

最低限守るべきこととか、別に無理して

気にしなくていいですよ?とか

何か意見がございましたら、

宜しくお願い致します。

 


ご自身が気にされないのであれば、

全く気にする必要が無いと言うのが

私のスタンスです。

現在の住宅で昔の家相学上言われたことは

全てクリアしています。

現代の建築はそこまで進んでいます。

それより土地の形状などを鑑みより

住みやすい間取りを追及する事だと思っています。

 
   

 
  舞鶴市 大輔 さまからのご質問
2014.07.28
 
 


家を建てる時に、風水や家相はどの程度

気にした方がいいのでしょうか?

私たち夫婦はどちらかといえば、

そういうのは気にしないのですが、

やはり玄関の位置や水廻りとなると、

少しは考えた方がいいんじゃないかと思っています。

周りで、家を建てる時はすごく考えたという人もいるし。


ご自身が気にされないのであれば、

全く気にする必要が無いと言うのが

私のスタンスです。

現在の住宅で昔の家相学上言われたことは

全てクリアしています。

現代の建築はそこまで進んでいます。

それより土地の形状などを鑑みより

住みやすい間取りを追及する事だと思っています。


 
   

 
  山口県 山口のシトラス さまからのご質問
2014.07.28
 
 


初めまして、山口からradikoで聞いています。

家づくりのコーナー、勉強になりますね。  近く、

家の改修を考えているのですが、風水と聞いて

一番に思いつくのはやっぱり水回り。

今使っているキッチンは、

古いアルミのものなんですが、 風水的に、

どんな素材・色のキッチンがおススメといった

ものはありますか?


ありがとうございます。

山口からですか、気合が入りますね。

風水的な縛りは全く有りません。

お好みの物、使い勝手や掃除のしやすさなどで

判断される事をお勧めします。

 
   

 
  福知山市 孝昭 さまからのご質問
2014.07.28
 
 


前回の質問への回答、なかなかの厳しいご意見

ありがとうございました。

儲けだけを考えているわけではなかったの

ですが(笑)

「何年後でも自分も住みたい物件」というメッセージ、

受け取りました。

また相談させていただくこともあるかと思います。

今後ともよろしくお願いします。


ありがとうございます。

ご相談お待ちしております。

当社自慢の入居率100%の賃貸物件の

ツアーも企画しております。

ご期待ください。

 
   

 
  福知山市 ましまろ さまからのご質問
2014.07.28
 
 


一時期よくテレビで風水の特集がされていて、

「気の流れが〜」とか「黄色い何かを〜」とか

「ここが鬼門〜」とか 断片的には思い出せるの

ですが、正直あんまり覚えていません。  近く、

マイホームの購入を考えているのですが、

その時、多少なりとも良くなるのであれば

取り入れたいと思っています。 その逆もしかり。

実際にイッシーさんのところに来られるお客さんは、

風水や家相で、どんなところを気にされていますか?


気にされなくてもいいですよと言うお話は

させて頂きます。

それでも気にされる方はいらっしゃいますので、

最低限「鬼門」ぐらいにしておきましょうかと

言っております。

北北東の玄関とトイレを避けることぐらいですね。

 
   

 
  上京区 しろくま さまからのご質問
2014.07.28
 
 


来週は風水と家相ということで、

ちょっと家づくりの質問にはならないのですが、

今住んでいる家で、風水や家相的にタブーな

生活について知りたいです。

前に畳の上にカーペットを敷くのはよくないとか、

トイレにカレンダーはダメと言われたことが

あるのですが。

ちなみにイッシーさんのお宅も、風水や家相を考えて

建てられているんでしょうか?


風水や家相と言うより、生活の知恵であったり

迷信であったりするものです。

畳の上のカーペットは畳の通気性を損なう事で

持ちが悪くなる事が言われています。 ただ、

これも昔の話であり、現在の畳は全て

イグサでは無く、中にウレタン等の素材を

挟み込んでいます。すでに通気性は無いんですね。

それとエアコンなどの空調も発達している為

畳が腐るなど考えられないです。 ご心配なく。

カレンダーは全くの迷信です。

我が家は全く考えずに建てました。

使いやすさ優先です。

おかげさまで住みやすい家になっています。

 
   

 
  宇治市 ツバキ さまからのご質問
2014.07.28
 
 


今度、今住んでいる家に子供部屋を作りたいと

思っています。  そこでですが、

風水や家相的に、 子供部屋におすすめの場所

というのはあるのでしょうか?

家を建てる時には、あまり考えていなかった

のですが。。笑


私がお勧めするのは、出来るだけ家族と接する場を

持ちやすい所に子供部屋を作って下さいと

言う事です。

具体的に、リビングやダイニングを通らないと

部屋に行けないように工夫してください。

お子さんが引きこもったり、家族との接触を

拒否できないようなプランがイイと思います。

家相と言うより間取りだと思います。

 
   

 
  草津市 スイカおやじ さまからのご質問
2014.07.21
 
 


来週は収益物件についてのお話ということですが、

例えば、私の住んでいる草津あたりで

賃貸物件を建てる場合、

アパートとマンションでいうと、

どちらがいいのでしょうか?


毎週お聞きいただきありがとうございます。

当社はこれまで鉄筋コンクリート造の

賃貸マンション(7階建)や木造の2階建ての

アパートを手掛けてきました。

どちらにも良し悪しがあり、一概に言えませんが、

最近の傾向としまして、木造が増えて来ています。

それは初期投資が少なく済む事で資金回収の

目途が立てやすくなるメリットが大きいですね。

特に郊外型は時代の変動に対応しやすい

木造がいいと思います。

過去の事例としまして

築40年の鉄筋コンクリート(RC造)の物件を

管理しましたが、古くなりますと手に負えず、

結局解体しましてテラスハウスを建てました。

オーナー様はこちらの方が良かったと

おっしゃっております。

 
   

 
  亀岡市 良夫 さまからのご質問
2014.07.21
 
 


もともと父親が畑として持っていた場所があり、

その使い道として、 アパートなど賃貸として

使うということを1つの案として考えています。

ただ、経営ノウハウなどまるでなく、

どんな工務店さんに相談をすればいいのか

よくわかりません。

リスクがあることだけはなんとなく分かるので、

慎重に計画を立てて、進めるかどうするか

決めたいところではあるのですが。

次回のテーマが「収益物件」とのことで、

送らせていただきました。


おっしゃる通りリスクは有ります。

そのリスクをいかに回避するかは十分に

検討してください。

当社は現在長野県の伊那市に借家を4軒

建てさせていただいております。

30年来の友人からの相談でこのような遠方で

建築をすることになりました。

本来は、地元の業者さんに依頼されたいまして、

その相談だったのですが、プランを見て

あまりにも無理が有る為当社が請け負う事にしました。

地元の業者の3軒分の予算で4軒

建てる事しました。

当然収益性は格段に上がります。

このような実例がいっぱいあります。

 
   

 
  福知山市 孝昭(たかあき) さまからのご質問
2014.07.21
 
 


収益物件、不動産投資のことでいいでしょうか?

まだ実際に建てることを決めていないので、

気が早すぎると思うのですが、

賃貸アパートを建てた場合、今のうちはまだ人が

入ると思うのですが、 少子化が進む日本で、

アパート経営って実際どうなんでしょうか?


これは、現在収益物件を建てて失敗されている方に

多い失敗の例です。

なぜ、将来も人が入ってくれる物件を

作らないのでしょうか?そこまで考えれば

何の心配も無いはずです。

私からの投げかけです。

オーナー自らその物件に住みたいと思いますか?

その間取りで、その家賃で、その場所で

住みたいと思いますか?

たぶんそのような事を考えているオーナーは

少ないと思います。

いくら儲かるかだけを数字だけで見ているのでは

ないでしょうか?

ご自身が住みたいと思わない物件を他人さんが

住むと思われますか? ここに答えが有ります。

業者の言いなりで、業者の書いた間取りで満足していませんか? 実際はこのような方が多いのです。そして、何年かすると誰も住みたがらない物件になってしまいます。 そうならないように計画を進めてください。

 
   

 
  北区 マリー さまからのご質問
2014.07.21
 
 


収益物件というと、なんだかお金の面で

リスクが多いというイメージがあります。

アパートにするとしても、入居者がいなかった場合は

マイナスだし、 入居者がいたとしても、

管理費もかかりますよね。

お金の質問にばかりなってすいません。

将来的にですが興味がある話なので、

来週の放送も楽しみにしています☆


なぜ皆さん収益物件に目が行くかと言いますと

相続税対策が一番に上がります。

借金をすれば、資産から借金を引いた分に

相続税がかかります。

その為土地などの資産をお持ちの方は

土地を担保として借金をし、

その借金で建物を建てると言う方法考えます。

来年の春から相続税の控除額が減り、

今まで相続税の対象者でなかった方まで

相続税を考えなければならなくなりました。

その部分が重要な訳です。

 
   

 
  伏見区 赤いワゴンカー さまからのご質問
2014.07.21
 
 


次回は収益物件のお話ということですが、

我が家も、近い将来は息子夫婦と一緒に暮して、

今住んでいる家を、アパートに建て替えるのは

どうだろうかと考えています。

バブルの時代は、賃貸マンションを経営すると、

税金対策になるとよく言われてましたよね。

土地だけを持っておくよりも相続税が

割引きになるといろんな所で聞きましたが、

まさか自分が考えるような年になるとは。

為になるお話が聞けることを期待しています。

蒸し暑い日が続きますが、お体大切にされてください。

 


前にも書きましたが、

現在も相続税対策にはなります。

何時されるかされるかが重要になりますね。

 
   

 
  高槻市 ブルーマウンテン さまからのご質問
2014.07.21
 
 


収益物件のお話ということで、

素朴な疑問なのですが、 ファミリー向けと

ワンルームは、どちらの方がいいのでしょうか?

あと、こんな物件は入居する人が

決まりやすいという部屋の特徴はありますか?


ファミリー向けとワンルームの分け方は

その地域性によりますね。

どちらの需要が多い地域かでご判断ください。

入居の決まりやすい部屋の特徴はズバリ、

あなたが住みたいと思いますか?

につきますね。

 
   

 
  大津市 クロブチノトラ さまからのご質問
2014.07.21
 
 


今もっている土地に、貸しアパートを建てることを

検討しているのですが、 一度建ててしまった後、

元の更地に戻すことは可能なんでしょうか?

将来的なことなのですが、子どもに権利を

明け渡すことになった時、

どんな時代になっているかも分かりませんし、

その使い方は、彼らに任せることが

できればと思っています。


建てた物を更地に戻す事はできます。

と言うより、更地に戻す時の事を考えた

プランニングがこれからは重要だと考えています。

クロブチノトラさんのご年齢からすれば

木造でも30年は持ちます。

たぶんその後をご本人は見る事ができないと

思います。

(失礼な言い方で申し訳ありません)

少なくともご子息やお孫さんの代の事になります。

下手に鉄筋コンクリートや鉄骨で造った場合

取り壊しも大変ですし、

簡単にリフォームもできません。  でも、

木造であればいろんな選択肢を持ちやすいです。

これが重要です。

後を継がれる方にいろんな考えを持って頂ける。

潰して建て替えても良いし、使えそうなら

リフォームして貸し続ける事もできます。

初期投資が安く済むので資金回収も

終わっています。

これからはこのように柔軟に考えていく事が

必要な時代だと考えております。

 
   

 
  守山市 レオ さまからのご質問
2014.07.14
 
 


近い将来、台所回りのリフォームも考えているのですが、

そこで質問です!

シンクの素材は、ホーローとステンレスどちらが

いいのでしょうか?

他にもこんなのありますよというのがあったら

ぜひ教えてもらいたいです。


シンクの素材でホーローは最近あまり聞きません。

ステンレスか人工大理石や FRP などで選ばれる

お客様が増えています。

違いはありふれたステンレスでは無く別の素材を

探される事と、見た目や機能性が

選択の基準ですね。

汚れが付きにくい事や、カラーのバリエーションが

有る事がステンレスより選択肢が増えます。

ただ金額は高めになります。  調べましたところ

TOTO がホーローのシンクを出しています。

 
   

 
  亀岡市 亀岡のジョーさまからのご質問
2014.07.14
 
 


次回は水回りとのことですが、

実家がトイレのリフォームを検討しているそうです。

ウォシュレットにして、掃除のしやすい床にしたいと

言っているのですが、 気を付けた方が

いいポイントや、 おススメの素材などは

あるでしょうか?

ちなみに、イッシーさんのお家はどんなトイレですか?


ご実家と言う事で、ご年配の方が使われる事を

前提としてお答えさせていただきます。

最近のトイレは機能がだいぶん上がって

掃除しやすくなっています。

できれば脱臭機能の付いた物ですと

次の方が入られても不快感は無くなります。

手すりも付けておいてください。

床はタイル貼で水で洗い流せるようにすると

便利です。   当然段差は禁物です。

我が家のトイレですが、私は

おっさんの独り暮らしなもので、ものぐさです。

しかし綺麗好きな為、その時点で

一番最高のトイレをつける事にしています。

なかなかいいものですよ。

 
   

 
  右京区 ビストロびっけ さまからのご質問
2014.07.14
 
 


ホームページの「檜の八寸の家」の写真を見ました!

2階に造られているというシャワーブース、

これ昔から憧れているんです!

新築でオーダーハウスを検討しているのですが、

このシャワーブースは、どれくらいの金額で

できるのでしょうか?

小さなスペースでできるとはいえ

、配管の確保などあるので、

結局お風呂並みの金額になるのかな〜と

思っているのですが。

   


このシャワーブースは確か工事費込で

15万円までだったと記憶していますが、

お勧めしません。見た目は良かったのですが、

買って3ヶ月目に見事に壊れました。

中国製です。  現在は自分で修理しまして、

何とか使っていますが、入れ替えの予定です。

次は日本のメーカーの物にする予定です。

笑い話ですが想像もつかない壊れ方をしますよ。

国産のメーカーの物は定価ベースで

ユニットバスより2割安程度でしょうか。

簡単な物でしたら、定価ベースで24万円位から

有りますね。

 
   

 
  南区 かおりさまからのご質問
2014.07.14
 
 


「アイランドキッチン」について私もいろいろ

知りたいです!

料理がとても好きで、私もいつかは〜〜と

思っています。

ただ、リビングの中にキッチンをつくるので、

換気は大丈夫なんだろうかと思うのですが、

料理の後、家ににおいがこもるなどのトラブルも

あるんでしょうか?


最近のレンジフードはおしゃれで、

掃除がしやすく換気能力の高い物が増えています。

においがこもる等のクレームを受けた事は

有りません。ご心配なく。

 
   

 
  東近江市 ピタパパ さまからのご質問
2014.07.14
 
 


前にお話しされていたバリアフリーと

かぶるかもしれませんが、

高齢者に配慮したキッチンにするには

どうしたらいいでしょうか?


高齢者の為のキッチンはまず、

コンロをIHにしていただきたいですね。

火事などの心配がなくなります。

それと意外ですが、キッチンは高めにしておく

事も重要です。

現在の物より5cmは高めにしますと腰の負担が減り

楽に調理できるようになります。

後は全体のレイアウトですね。I

型キッチンにして動線を短くしてください。

それと、クローズドキッチンも要素です。

人が来た時に見せないキッチンですね。

今書きました内容は、ごく一部です。

もっともっとポイントは有りますので、

一度相談ください。

 
   

 
  福知山市 たくちゃん さまからのご質問
2014.07.14
 
 


トイレのリフォームについて質問、お願いします。 古い一軒家の我が家なのですが、 中でもトイレは家で一番過酷な場所で(苦笑) 夏は熱がこもって蒸し暑く、冬は足元がスケートリンクのように冷え込みます。 子どものころからこの環境なので慣れてはいるのですが、 リフォームで改善できるのであれば、検討してみようかなと思っています。 この場合、どんなトイレにするのが一番いいのでしょうか? ご教授おねがいします。


改善できます。一番は断熱ですね。壁、床、天井の断熱をしっかりすれば今のお悩みの9割は解決です。器具自体は一般的なウォシュレット付きで大丈夫です。

 
   

 
  舞鶴市 コーイチロック さまからのご質問
2014.07.14
 
 


先週「友人のキッチンが玄関から一番遠くにある」

というメッセージを送ったものです。

なるほど、そういわれてみれば確かに

奥に勝手口が!ありました。

では安心ということなんですね。

ご丁寧に答えていただいてありがとうございました。

次回の放送も楽しみにしています!


お友達のお家が問題なくて何よりです。質問お待ちしています。

 
   

 
  上京区 真央のママちゃん さまからのご質問
2014.07.14
 
 


家に関するメッセージ お風呂に関する質問です。

今、新築を検討中なのですが、 お風呂につける、

浴室乾燥機ってあるとやっぱり便利なものですか?

ちょうど今みたいな雨の多い季節は、

あると便利なのかな〜と思うのですが、

それなら別に、部屋干しでもいいかも?

あと、ただでさえ湿気の多いお風呂なので、

壊れることもあるんじゃないかと思うのですが、

実際のところ、どうなんでしょうか?


非常に便利だと思います。当社の場合標準です。

冬や梅雨時の洗濯物の干場として皆さん

重宝されています。  あと、

冬の暖房にも良いです。我が家の場合、

冬場はお風呂のドアを開けて浴室乾燥機をつけます。

暖房機能も有りますので、洗面脱衣所まで

ポカポカになります。機械としましては非常に

シンプルな物ですので、

あまり壊れたとは聞かないですね。

 
   

 
  宇治市 ビール党 さまからのご質問
2014.07.14
 
 


今度、お風呂場のリフォームを検討しています。

カタログやインターネットを見ていると圧倒的に、

タテに広く、浅いタイプのお風呂が紹介されて

いるのですが、 考え方の古い僕からしてみると、

お風呂といえば、昔ながらの、

肩までたっぷりつかれる浴槽を思い浮かべます。

これだけたくさん紹介されているわけだから、

やっぱり最近の浴槽の方が、将来的に考えても

いいものなんでしょうか?


確かに最近の浴槽は昔に比べて浅くなっていますね。

その代り広くなっていますので、

寝転がると肩までお湯につかる事はできます。

選択肢の中でユニットバス以外をお考えであれば、

浴槽のバリエーションは豊富になります。

ヒノキのお風呂なんかも良いですね。

 
   

 
  宇治市 マントヒヒ さまからのご質問
2014.07.14
 
 


一概に家のことと言っても、 わたしらが普段

思わないような家のポイントってたくさんあるんですね。

次回のテーマは水回りとのことですが、

一般によく言われる、キッチン、トイレ、お風呂、

脱衣場以外にも、 「こんなところが水回りです!」

という所ってあるんでしょうか?

変な質問ですみません。

何もなかったらスルーしてくださいね(笑)


最近良くつけますのが、外やベランダに

スロップシンクと言う、大きめのシンクが有ります。

バケツを洗ったり、靴を洗ったりできる物です。

室内では洗いにくい物を外でと言う時に使います。

あと散水栓ですね。これもおしゃれな蛇口をつけて

お家のワンポイントにされる方も増えています。

 
   

 
  大津市 キャリー さまからのご質問
2014.07.14
 
 


キッチンについて質問です。

新築のオーダーハウスで、シンクの素材を

考えています。    ステンレスと、ホーローだと

どちらが手入れをしやすいのでしょうか?

なんとなく、ステンレスは水垢がつきやすいという

イメージがあるのですが。

機能性ももちろんですが、長く使えるものが

やっぱり一番ですよね。


シンクの素材でホーローは最近あまり聞きません。

ステンレスか人工大理石やFRPなどで選ばれる

お客様が増えています。

違いはありふれたステンレスでは無く

別の素材を探される事と、

見た目や機能性が選択の基準ですね。

汚れが付きにくい事や、カラーのバリエーションが

有る事がステンレスより選択肢が増えます。

ただ金額は高めになります。調べましたところ

TOTOがホーローのシンクを出しています。

 
   

 
  北区 ハンドルたか さまからのご質問
2014.07.14
 
 


前回のオーディオの話とても楽しかったです。

男のロマンですな笑 今度ぜひ遊びに行かせて

もらおうと思っています。

水回りについてとのことですが、トイレのリフォームを

する場合、 工事はだいたいどれくらいの期間が

かかるのでしょうか?

2、3日くらいでできちゃうものなんですか?


和式から洋式ですと1週間ほどかかる場合が

有りますが、洋式から洋式ですと1日で

できる場合も有ります。

毎日使うものですから使えないと困りますよね。

先日、和式から洋式に変えたお家ですと

日数がかかりましたので、使い捨ての

簡易トイレを用意させていただきました。

 
   

 
  舞鶴市 まいかま さまからのご質問
2014.07.14
 
 


水回りのお話、待ってましたヽ(*´∇`*)ノ

脱衣所に置く洗面台について知りたいのですが、

もうすぐ2人目が生まれることもあり、

洗面ボウルを、赤ちゃんのお風呂にできるような

大きいサイズにしたい思っています。

ただ、子どもが大きくなってからのことを考えると、

逆にその深さが使いにくくなったりは

しないでしょうか(((゚Д゚))?

他にも、こんなタイプの洗面台どうでしょう?

とかあったら知りたいです。


たぶん問題ないと思われます。

ワイド75Cm位の物を選択されれば、

お子様用にも普段使いにも問題ないと思います。

逆にデザイン性だけで選ばれると

とんでもないことになります。

我が家のは、見た目で選んだため、底が浅く

水はねがきつくて大変です。

見た目はいいんですが・・・・。

 
   

 
  舞鶴市 おこぜ師匠 さまからのご質問
2014.07.14
 
 


水回りのレイアウトについてなんですが、

洗濯機を置くベストな場所ってありますか?

実家の一軒家に住んでいた時、

洗濯機からベランダまで、段差はあるわ遠いわで、

苦労した記憶があって、この前このラジオを

聴いていた時にふと思い出しました。

とはいえ、あまり家の中心的な所に洗濯機が

で〜ん!とあってもおかしいですよねw


こう言う質問大好きです。

ズバリ、寝室に洗濯機を置いた事が有ります。

寝室の横がベランダで、干すのに最短距離にしました。

クロゼットの中に仕込みまして、普段は

見えないようにしました。

奥様は大喜びでしたよ。

あと、日本人の感性では考えにくいのですが、

キッチンに洗濯機を置く事を結構勧めます。

実は欧米の住宅にはキッチンに洗濯機を

置いている事が多いんですね。

我が家はキッチンに洗濯機を置いています。

一度ご覧ください。

使いやすいですよ。

 
   

 
  伏見区 ヒデタカ さまからのご質問
2014.07.14
 
 


素朴な疑問なのですが・・・ キッチンにも、

“右利き用と左利き用”ってあるんでしょうか?

うちの奥さんが左利きで、

今のキッチンもそれほど使いにくそう

ということもないんですが、

シンクやコンロなど、左利きの人がもっと

ストレスなく使えるオーダーキッチン(?)が

あれば、ぜひ教えてほしいです!


ユニバーサルデザインの考え方ですね。

あえてと言うものは無いのですが、

キッチンのレイアウトは一般的に左右どちらも

選べます。  後、カランが重要かと思いますが、

こちらもハンズフリーの物が出てきていまして、

手をかざすだけで使える物が有りますので、

左利き等気にしなくても使えます。

 
   

 
  北区 北区のレリゴー さまからのご質問
2014.07.14
 
 


今度大がかりなリフォームを検討しています。

とくに、私の城(笑)キッチン周りは、

少しわがままを言わせてもらおうと思って

いるのですが、 よごれにくく、長く使える

キッチンを選ぶときのポイントをぜひ教えてください!

あと、お手入れがしやすい壁の素材って、

最近どんなものがあるんでしょうか?


最近のキッチンは良くできていまして、

どのメーカーさんを選ばれても、

それ程問題ないと思います。それより、

キッチンの事を良く知っているプランナーの方に

的確なアドバイスを頂き、全体のレイアウトを

入念に詰める事が重要だと思います。

個人個人で使い方や、思いが違うからです。

壁の素材はキッチンパネルと言うものが有ります。

これが一番無難だと思います。

 
   

 
  南区 日曜日は執事 さまからのご質問
2014.07.14
 
 


石屋工務店のモデルハウス、

仕事で近くに行ったときに見つけました!

あの窓は目印になりますね!

この前、同僚のお宅にお遊びに行ったのですが、

その家はトイレがとても広く、 うちも家を持つときは

こんな広いトイレにしたいな〜と思いました。

石屋さんの経験から見て、

広いトイレってどうでしょうか?

広いと掃除がしやすいとか、寒いとか、

メリットデメリットをぜひ教えてください。


トイレやお風呂など本来それ程面積を取らない空間を

広くしますと、生活がより豊かになります。

20畳のリビングを20.5畳にしても

広さを感じませんが、1畳のトイレを

1.5畳にしますとものすごく広く感じます。

私共はこのような提案をしながら、

お客様とプランニングをしていきます。

どうしたら限られた面積の中で、よりゆとりを持った

住みやすいお家を提案できるかを考えていきます。

最近のお家は寒さ等の対策はかなりできていますので、

デメリットは少ないです。お客様がどのような

お家を望まれるかによりますね。

 
   

 
  綾部市 母ちゃんは力持ち さまからのご質問
2014.07.07
 
 

家の間取りに関する質問です。

来年、長男の小学校入学に合わせて、

一軒家の購入を考えています。

やっぱり主婦ですので(笑)キッチンには

こだわりたいな〜と思っているのですが、

そこで、キッチンの場所!

よくカタログで対面型のキッチンが紹介されていますが、

リビングの広さを考慮すると、やっぱり壁側に

キッチンを作った方が広く使えるような気がします。

実際のところはどうなのでしょうか?

あと、人気の「アイランドキッチン」のメリット、

デメリットを教えてください!


アイランドキッチンのデメリットはスペースを

取られる事です。

お部屋の中央よりに設置しますのでキッチンの

スペースをそこそこ取ります。

壁側のキッチンは私共はオープンキッチンと

呼んでおります。

部屋を広く使うのには良いですね。

使い勝手から言いますと、アイランドキッチンは

使い勝手が良いです。特に複数の人が

キッチンを使う場合動線が取りやすいですね。

オープンキッチンは冷蔵庫や水屋の設置場所で

悩まれる事も多いです。

 
   

 
  舞鶴市 コーイチロック さまからのご質問
2014.07.07
 
 


次回は、間取りについて、、、ということですが、

今度家を建てる友人に、家の間取りを

見せてもらったのですが、玄関を入って、

キッチンよりさきにリビングが・・・

キッチンはその先、玄関から一番遠い位置に

あるようです。

他の間取りはいたって普通なのですが、

その部分だけ妙に気になりました。

当の友人は気にしていないようなのでいいのですが、

こういう配置、よくあるものなんでしょうか?


キッチンへ外から直接入れる勝手口が

有るかどうかによります。

キッチンは食材など頻繁に荷物を出し入れする

場所です。 外から帰って来られて、

自転車などで奥まで入り勝手口から荷物を

直接キッチンに入れられるのであれば

場所はそれ程気にしなくて大丈夫です。

入口が玄関のみであれば奥にあるキッチンは

将来使い辛いと感じると思います。

 
   

 
  枚方市 宇治のまーくん さまからのご質問
2014.07.07
 
 


この前話されていた大きな窓、僕もあこがれます。

いいなぁ〜。

次回は間取りに関する質問を〜とのことですが、

家を設計する上で、階段は家のどの位置に

置くのがいいのでしょうか?

玄関から近い方がいいのか、

リビングから近い方がいいのか。。

ちなみにリフォームで、階段の位置を変えることは

可能ですか?

ぜひ教えてください。


階段の位置は結構重要です。

私が設計する場合、まず階段の位置決めから

間取りに入ります。 

階段は一階と二階の両方を使う場所です。

これで間取りがある程度限定されます。

設置する場所は生活形態により変わりますので

一概にどこが良いかは言えないですね。

リフォームで階段の位置の変更は可能ですが

かなり大掛かりなリフォームになる場合が

有りますので、ご注意ください。

 
   

 
  宇治市 かほ さまからのご質問
2014.07.07
 
 


昨年末に 4 人家族になり、マンション暮らしも

きゅうくつになってきたため、

オーダーハウスの購入を検討中!なんです w

4 人で住む家の場合、どのくらいの収納スペースを

作るのがいいんでしょうか?

子供の将来はまだちょっと読めないのですが、

私たち夫婦はそんなに荷物の多い方ではありません。

あまり大きな家は望まないので、小さくても日当たりがよく、

心地よく過ごせる家になればいいなと思っています。

ながくなってすみません。

どうぞ、ご教授おねがいします w !


物は生活をしていますと徐々に増えてきます。

最初この程度で良いと思っていましても

あふれてくるのが一般的だと思います。

その場合物を収納できるスペースを将来的に

確保できるかが重要ですね。

家の中で使わない場所。

一番は屋根裏ですね。

使わなくても、小屋裏収納を作っておくと

結構便利ですよ。

 
   

 
  上京区 哲弘 さまからのご質問
2014.07.07
 
 


私が将来(近い将来だといいのですが)

夢見ているのが、リビングシアターです。

好きな映画をいい音響とおおきなソファーでゆっくり、

今だったらサッカーもいいですね。男の夢であります。

ピンからキリまであるとは思うのですが、

簡単なリビングシアターを作る場合、

どのくらいの大きさのリビングを想定すると

いいのでしょうか?


リビングシアターは今までに何度も作っています。

最小でしたら6畳でも可能です。

プロジェクターを使うのか、

テレビで行くのかでも変わってきます。

アンプと外部スピーカーをセットするだけでも

音の迫力がかなり違います。

ちなみに当社のモデルハウスは140インチの

ホームシアターを組み込んでいます。

一度ご覧ください。

 
   

 
  亀岡市 オフホワイト さまからのご質問
2014.07.07
 
 

私は来年の春、マイホームの購入を

考えています。

私も夫も友人が多いので、

「来客を迎えやすい家」になるといいなと

思っているのですが、

そういう希望のお客さんの場合、

石屋さんはどんな家を提案されますか?


来客を迎えやすい家と言う事でしたら、

まず頭に浮かぶのは玄関ですね。

玄関を工夫しましてお客様が入りやすい家を

提案します。

玄関からリビングへの動線も考慮します。

あと使い勝手の良いリビングだと思います。

文章では説明しにくいので、

当社のモデルハウスをご覧ください。

面白い玄関を作っています。

人を招きやすいお家ですよ。

 
   

 
  高槻市 ともみ さまからのご質問
2014.07.07
 
 


月曜日にメッセージを読んで頂いた

ともみです。 ありがとうございました!

リフォーム、真剣に考え始めてみようと思います。

また相談させてもらいますね。 

お仕事がんばってください!


お返事ありがとうございます。

お役にたてて何よりです。

今後ともよろしくお願い致します。

 
   

 
  下京区 ボーダーウーマン さまからのご質問
2014.07.07
 
 


昨年結婚、出産し、今度家を建てることに

なりました。

決して広くはありませんが、

旦那さんの親が持っている土地が近くにあり、

まだ考え始めですが、

1F をガレージ、 2F をダイニング + 水回り、

3F に個室と考えています。

自動的に、 1F は玄関とちょっとした

スペースになるのですが、

そのスペースを小さな部屋にするか、

思い切って収納にしてしまおうか考え中です。

実際に生活してみると、

1F に収納があった方が便利なんでしょうか?

これから調べないといけないことも

たくさん出てくると思いますが、

夢のマイホーム、今から楽しみです。


一階の収納は重宝すると思います。

お部屋にされても、あまり日当たりは

望めませんので、思い切って収納を

そこに集めるのも良いと思います。

 
   

 
  綾部市 ジョン さまからのご質問
2014.07.07
 
 


我が家の話ではなく、一昨年

マイホームを建てた後輩が話していたのですが、

(先輩の僕はいまだ賃貸アパートなのに。。。)

「天井を吹き抜けにしたせいで、

冬場の暖房がきかない」と話していました。

天井が高くて、窓からリビングに暖かい光を〜

という家に僕も憧れがあるのですが、

これは、吹き抜け天井ならしょうがない

ことなのでしょうか?

また、何か対策があればぜひ知りたいです。

よろしくお願いします。


これは認識の違いと工務店の意識の問題だと

思います。

当社のモデルハウスは12畳分をすべて

吹抜けにしていますが、冬場ポカポカです。

光熱費もそれ程かけていません。

なぜかと言いますと吹抜けを作るにあたり、

断熱を十分に吟味したからです。

これからのお家の傾向としまして、広い空間、

日当たりは重要な要素となっていきます。

その中で快適に生活しようとしましたら、

断熱は避けて通れません。

その所を十分にご理解いただく事が必要です。

ちょっとした工夫で対策もできます。

当社へ直接お問い合わせ頂いた方が

良いと思います。

紙面では説明がしにくいですね。

 
   

 
  生駒市 順次 さまからのご質問
2014.07.07
 
 


今度、実家を 2 世帯住宅として

建て替えることになりました。

(今は別々に住んでいます。)

今考えているのは 3 階建て。

1 階は親、 2 階 3 階は私たちが使うようにしようと

思っているのですが、

先日この番組で言われていたように、

バリアフリーを考えた設計にする予定です。

なので、この間の話は本当に参考になって。

お礼をと思い、メッセージ送らせてもらいました。

これからの放送も期待しています!

ありがとうございました!!


順次さん参考になったと言う事で

私もうれしく思っています。

今後もどしどしと質問お寄せ下さい。

 
   

 
  亀岡市 マッサー さまからのご質問
2014.07.07
 
 


収納を多くとるためにおすすめの設計を

教えてください!

最近は「蔵のある家」とかよく聞きますが、

いろいろ知りたいです。

漠然とした質問でごめんなさい!


法的にいろいろな制約が有る中で、

各メーカーさんもいろんな工夫をされています。

1 階と2階の間に大きな収納スペースを

作る事も一つの考えですね。

これが蔵のある家のコンセプトです。

普通であれば、3階建てとなり、法的な制約が

増えるのですが蔵の部分の天井高さを抑える事で

2階建てで建てる事ができます。

 
   

 
  右京区 ヤカンおかん さまからのご質問
2014.07.07
 
 


結婚して 6 年、そろそろマイホームを考えています。

旦那さんの義母さんも一緒に住むのですが、

前にそんな話をしていると義母さんは

1 階に和室をつくってほしいんだそうです。

となるとその場所ですが、リビングと

隣り合わせにして広々とさせるのか、

独立した部屋にする方がいいのか。

ケースによりけりとは思いますが、

イッシーさんの工務店では、どんな和室を

おススメしていますか?

参考に教えてください!


この様な場合、は完全に独立した和室に

された方が良いと思います。

プライベートな空間を尊重される事をお勧めします。

将来的に、その壁を撤去できるように構造面でも

考慮されていれば、生活形態が変わっても

対応できるようになります。

 
   

 
  高槻市 セピア さまからのご質問
2014.07.07
 
 


30 代夫婦、子どもが二人います。

マイホームをと思い準備を始めていますが、

価値観の違いが重なったり、

意見の対立が続いています。

私は広くて使いやすいシステムキッチンが希望、

夫はそれよりもリビングを広く取りたい、

私は収納がたくさんほしい、

夫はトイレを広くしたい、、などなど。

毎晩のように言い争いです。

夫婦の危機です。

そこで、夫婦間でよくある希望の違いなどあれば、

教えてほしいです!

夫対策にしたいと思います (  ̄ー +  ̄ )


昔はご主人はお家の中の事にあまり関心が

無かったのですが、最近はお家でくつろぐ事を

念頭に置かれる方も増えてきました。

たぶん話し合いをされても、堂々巡りで

同じ内容の事ばかり話されてるのでは

ないのでしょうか?

それを避けるために、まず、お互いの思いを

箇条書きにします。

そして、その箇条書きに順位をつけてください。

何を一番重視したいか?そこから折り合いをつけて

いきます。

それでも折り合いがつかなければ、

公平な立場に立てるプロに間に入っていただくのが

良いと思います。

 
   

 
  亀岡市 あず さまからのご質問
2014.07.07
 
 


私はやっぱりキッチンやトイレなどの

水回りにこだわりたいですね。

キッチンは広くなくてもいいので

使いやすい方がいい!

あーでもトイレは広い方がいいなぁ〜。

あと、 1 階を寝室や居間にして、

2 階にリビング + 水回りを置くってどうでしょうか?

お風呂はやっぱり 1 階にあった方が

いいんですかねぇ?


2階に水廻りを持っていくのは最近増えています。

光の取り具合やリビングのイメージなどで

変わっていきますね。

昔は構造上や、排水のトラブルの為に

避けていたのですが、最近は技術が発達して

問題なくなりました。

間取りの自由度が増えて来ています。